涼宮ハルヒの直観

発売日 : 2020/11/25
おかえり、ハルヒ! 超待望の最新刊、ここに登場!
初詣で市内の寺と神社を全制覇するだとか、ありもしない北高の七不思議だとか、涼宮ハルヒの突然の思いつきは2年に進級しても健在だが、日々麻の苗木を飛び越える忍者の如き成長を見せる俺がただ振り回されるばかりだと思うなよ。
だがそんな俺の小手先なぞまるでお構い無しに、鶴屋さんから突如謎のメールが送られてきた。
ハイソな世界の旅の思い出話から、俺たちは一体何を読み解けばいいんだ?
天下無双の大人気シリーズ第12巻!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • mitei
    2021/05/22
    多分京アニの事件で本書の企画が上がったのか、出るたびに久しぶりと書いているがハルヒワールドを久しぶりに堪能できてよかった。また本編も進めて欲しい。しかしラノベを読んでた中高生だった私がもはや30台になると感覚が変わってる感じはした。鶴屋さんのミステリーと七不思議、お正月の話し。
  • えか
    2023/09/02
    最後の、推理物が面白い。一人称で、誰かのセリフの受けごたえで、初めてその叙述がセリフなのか、心の中の独白なのか、分かるって、この本のキョンの立ち位置そのままじゃないですか。思うに作者、初めは、これキョン君主役の長編で、出来ないかと、思っていたんじゃないかな。もちろん、そうなれば、メタ構造にするしかないので、諦めたのかも。これまでのシリーズが壊れちゃうものね。では何で、そんな途中経過なものを書き下ろししてまで、この本を出したかって言うと、全ては、“最後に“のこのページを載せて、発表したかったんじゃないかな。
  • 桜庭かなめ
    2020/12/06
    ネタバレあり
    9年半ぶりの新刊。『あてずっぽナンバーズ』で「あぁ、ハルヒってこんな感じだったなぁ」と懐かしい感じに。『七不思議オーバータイム』はハルヒが全然いないが七不思議を作り出すところは面白かった。『鶴屋さんの挑戦』は新キャラクター・Tも絡みながら、鶴屋さんから送られたメールの文章の内容を紐解く。叙述トリックなど様々な仕掛けが施されていてさすが。ミステリー系の内容だったからか、小泉が凄く喋っていた印象。彼とハルヒって凄く頭がいいんだなぁと。あの文章を読んでも最初は全然分からなかったので、キョンの地の文に好印象。
  • まろんぱぱ♪ 
    2021/08/08
    ネタバレあり
    「どっわーいっ!」♪ハルヒを吹き飛ばす鶴屋さんの存在感って凄いキャラだなあ(笑)これは私の年齢のせいなのかな?読みきるのに挫けそうになりながら時間かかりました。10年て意外と長いのか、当時の記憶辿りながらで、なかなかリズムに乗り切れなかったな。本編の続きで、橘とか広瀬さんとか登場して欲しかったな(笑)SOS団専属メイドさんの「メ~ルで~す~」のボイスデータが欲しいなあ(笑)谷川先生の後書きにある「私達はあなた方を忘れない 私達はあなた方が為したことを忘れない」2019年の悪夢が頭を過りながら読了です。
  • k16
    2021/06/16
    ネタバレあり
    短中若干長編集。 前作驚愕から間があるので時間軸がわからないまま読み進めるも問題なし。 SOS団ミステリ考長編の「鶴屋さんの挑戦」が中心だったが最後に気になってたオーパーツの件も触れられてたので今後に期待。