あなたのことならなんでも知ってる私が彼女になるべきだよね

発売日 : 2020/08/28
なんて――「好き」って言えるわけないじゃない!!!
「好きな男の子の心拍に合わせてスマホが震えるの最高」
全国模試1位、高校生ながらその腕で荒稼ぎしている凄腕プログラマー。けど人間嫌いで誰とも喋らない久城紅は、隣の席の宮代空也が大好きだった。初めての感情に戸惑う紅は、その高い技術で空也の情報を集めることが趣味になっていた。集めた情報をもとに十日に一回、空也に話しかけるせつない日々。しかし空也は“人の感情が色で見える”という特殊能力の持ち主で、紅のひそかな好意に気づいており――! 気持ちが言えないハイスぺ女子×恋に不信な特殊能力男子のすれ違いラブコメ!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784047362178

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2020/08/27
    描く絵が評価される一方で、人の感情が色で見える特殊能力の持ち主・宮代空也。そんな彼に密かに恋する隣の席の美少女・久城紅の青春ラブコメディ。悩める訳あり主人公の周囲をがっちり固めるパーフェクト幼馴染・翠香、凄腕プログラマの技術を活かし空也のデジタルストーキングにいそしむコミュ障美少女・紅。けれどそこからもう一歩が踏み込めないもどかしい彼女たちの重い所業には強烈なインパクトがあって、二人の彼を想う覚悟や気持ちもまたどこまでも真摯で、ゾクゾクするようなじわじわ効いてくるようなそんな物語の結末がまた印象的でした。
  • 芳樹
    2020/09/07
    ネタバレあり
    絵の才能を持ち他人の感情が色で見える宮代空也。彼に恋した才女で電脳ストーカーの久城紅。彼の理解者で超人幼馴染み吾道翠香。そんな三人によるサスペンス調ラブコメでした。標題と表紙からヤンデレヒロインに絡まれる系のお話しかなと思ったら、わりとライトな展開。メインヒロイン紅は犯罪行為を自覚しており言動がかなりコミカルな感じで、むしろサブヒロイン翠香の方が重くてヤベーなと思いました。標題は二人ともにかかっているということで納得。三人の今後の関係が気になるけど、物語としてはこれで完結したほうが美しいように思います。
  • わたー
    2020/09/02
    ★★★★★他人の感情を色として読み取ることのできる共感覚をもつ青年と、彼を慕うクールビューティーなポンコツデジタルストーカーの少女が織り成すラブコメ。序盤は彼を取り巻く環境をひと匙の不穏さを添えて。中盤はヒロイン目線で、不馴れな恋に翻弄される心と技術力の高さにモノを言わせた行為をコミカルに。そして終盤のシリアス展開。素晴らしいの一言に尽きる。特にラストの、彼と過ごした思い出も彼を救うと決めた過去も、何もない自分だけど、ただ彼のことが好きだと人知れず泣く彼女の姿に心を打たれた。彼女が報われる続編を希望する。
  • まっさん
    2021/05/18
    ★★★☆ 作者の前作がかなり刺さったので購入した今作。 発売してから結構な時間が経ってしまったが、観測範囲内ではとても評判が良い作品だったためにハードルが高かったにも関わらず、そのラインを飛び越えてくる面白さを感じる事が出来た。 物語の序盤では表紙のヒロインが電子機器を用いたストーカーであり、主人公が他人の感情を「色」という形で認識する事が出来るという二重の設定が少し詰め込み過ぎ感を感じさせるのではないかという心配があったものの、どちらも満遍なく物語に組み込んでくる構成の仕方は読んでいてとても楽しかっ→
  • しぇん
    2020/08/30
    ネタバレあり
    人の感情を視る事が出来る天才画家の主人公。天才プログラマーだが初恋にどう行動してよいかわからずにストーカーになってしまってるヒロイン。文武両道の幼馴染の三人が織り成すラブコメディ。序盤はストーカーヒロインのポンコツ可愛さで楽しませていただきましたが終盤はシリアス展開に。ちょいちょい出ていた幼馴染の闇が出てきてヒロインが物語りから弾き飛ばされてしまったような感じになってしまいましたが楽しめました。続きでると嬉しいですが