最強をこじらせたレベルカンスト剣聖女ベアトリーチェの弱点 その名は『ぶーぶー』 4

発売日 : 2017/03/10
因縁の敵【賢者】を追え! 鎌池和馬がおくる異世界ファンタジー第四弾!
隠れ家を引き払い、行方を眩ました謎多き【賢者】。その【賢者】に一旦は敗れたが、再戦での勝利を目指し、修行や能力UPを目指すぶーぶーとベアトリーチェ。
山で修行だ! とグランズニール山中で鍛錬メニューをこなすぶーぶー。一方ベアトリーチェは、ステータスUPの【バフ】をお手軽に付けることができる、街で人気のお店を訪れていた。
しかし、出入り口で迎えてくれたのは、可愛らしいふりふりウエイトレス服を身に纏った【賢者】で!? 【ロイヤルエルフ】のシビュラも笑顔で接客していたりして、これが本当にあんな死闘を繰り広げたのと同じ人物なのか。大人気なく胸の話なんかも振ってくる【賢者】の目的とは一体。
まさか金欠でバイトしてんじゃないか、あの【賢者】!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 693円(本体630円+税)
  • ISBN: 9784048927420

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2017/03/19
    賢者に敗れたベアトリーチェ達は、迷宮探索等に有用な様々な補助効果を与えてくれる人気の店を訪れる。だがそこにいたのは、可愛らしいふりふりのウェイトレス服を身に付け、全力の営業スマイルを浮かべる賢者で……。ぶーぶーの解体ショーを開催しようとする賢者の店から彼を救出しようと画策するベアトリーチェ達に巻き込まれた氷爆姫が、早々に彼女達と馴染んだ様子に笑ってしまった。魔法を使うための精神力回復のために睡眠を取ろうとする時のやりとりも面白かった。密かにタイマーをいじって惰眠を貪ろうと企むフィリニオンに笑みが零れた。
  • HANA
    2017/04/04
    賢者戦引き続き。最強メンバーより強いキャラクターだけれどやっぱり秘密が、という展開は変わらずというか見事というか。そのまま突っ切って次の話に行ってしまう展開には戸惑ったけれど。今回も結構楽しめた。
  • ろきやん
    2017/03/26
    読了。前巻でラスボスのように登場した賢者がウェイトレスとして登場。鎌池先生はあいも変わらず崩し方がうまいなー、と。そして、緩急のギャップが激しく、それがいいところ。この物語は異世界のような、ゲームの中の世界のような、そんな独特の世界であるが、今回はゲームの中という特徴が色濃く出ていた。ゲームによってレベル、成長の仕方は様々で、それを敵がしてきたら、というアプローチはおもしろかった。ゲームの成長といえば、ソシャゲでよくあるのは合成、共食い?だけど、この世界だったら、この成長はどんな感じになるのだろう?
  • よねちゃん
    2017/04/18
    敵が最後まで敵では終わらないというテーマはとあるシリーズから引き継がれています。 本当の黒幕は誰なのか?続きが気になります。
  • みどり
    2017/03/19
    賢者章の完結かと思いきや突貫工事的な?よくよくこの作者様の本はどのシリーズも「心優しき主人公(とその仲間たち)」が熱くなって世界を良く(自分たちの手の届く範囲で)って内容なんだよね。理想と現実は違うんだってことも、念頭にはあるんだけど、少年漫画的な熱血編。今回も同様でした。