俺と人懐っこいJKのゆったり1.5人暮らし 幽霊と食べる飯はうまい

発売日 : 2020/06/10
幽霊JKとアラサーのおうちスローライフ始まる!?
アラサーとJKが同棲!? と思ったらJKにはとある秘密が――
家に帰ったら、誰かがいるって・・・・・・すごくいい!

3708作品から選ばれた、歳の差ゆるラブコメ遂に書籍化!(第4回カクヨムWeb小説コンテスト ラブコメ部門 特別賞受賞作)

キーワード:歳の差/ハッピーエンド/ゆるラブコメ/心温まる/大人向け/最初は女友達

 一人暮らしのアラサー優人は、休日の暇つぶしにゲーセンを訪れた。何だか困っているJKを見かけ声をかけると、彼女は俺以外からは見えない「幽霊」になってしまっているようで……思わず家に連れ帰り、JKとの同棲が始まった!
 こんな年下と同棲なんて不健全と思いきや、幽霊だから物にもさわれず、最初のうちは共同生活に一苦労。けれど人懐っこく世話焼きな同居人のお陰で、食事に旅行に新しい友人作りにと、いつしか休日や帰宅が楽しみになっていき……!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040736020

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

カドカワBOOKSの新刊

  • 黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    黄金の経験値 7 特定災害生物「魔王」各国動乱プレリュード
    NPCに成りすまして暗躍する黒幕ロールプレイを揺るがす大事件が発生!?
    原純 (著者) / fixro2n (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    鍛冶屋ではじめる異世界スローライフ 12
    いざというときに備えて、家族で黒の森を探検!
    たままる (著者) / キンタ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    剣聖サラリーマン無双~幼馴染みがときどき人類を救う手伝いを頼んでくる~ 2
    新しい名刀でパワーアップ! でも、咲月の同僚と一触即発!?
    一江左かさね (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    サイレント・ウィッチ 沈黙の魔女の隠しごと 10
    魔術師をも収容する堅牢な監獄で爆発事件!? 完全書き下ろしで新章開幕!
    依空 まつり (著者) / 藤実なんな (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    聖女と公爵様の晩酌~前世グルメで餌付けして、のんびり楽しい偽物夫婦ぐらし~ 2
    異世界で日本酒造りに着手!? 日本の味覚で王女&王子を餌付けします!
    夢生明 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ツバサ
    2020/06/13
    生きる楽しみを失ってるような主人公の優人が面倒見の良い女子高生幽霊の凪音と同居する。そうして、日常で見逃していたことや自分がないがしろにしているものと向き合う日々は大切なものだったと思います。最後の終わり方は良かったです
  • ジャム
    2023/03/05
    凪音との関わりで、ちょっとずつ変わっていく優人、だが並行して少しずつ幽霊としての時間がなくなっていく凪音。後半この世に入れる時間がもう残り少ないとわかったあたりから、凪音の言葉一つ一つや、2人のイチャイチャがなんだか愛おしくて泣いてしまった。 そして、何よりハッピーエンドがとてもよかったです。読み終わった瞬間web版の方も読みに行きましたわ。 すっごく好きな作品になりました。
  • おっぺけぺっぽー
    2020/07/07
    後半のイチャラブがなんとも…きゅんきゅんしました(笑)きっと殆どの読者が望むハッピーエンドをきっちり回収してくれていて安心感と共に幸せな気分になれました。いいなぁ、こういう恋愛してみたいですね。
  • Shieki
    2020/12/13
    凪音との出会いで、生きることに空虚さを持っていた優人が変わっていくお話。心理描写が丁寧だったり、凪音側の描写も追憶という形で所々に挟み込まれていたりで、読みやすかったです。切ない感じで続いていたので、ラストは少し意外でしたが、綺麗なハッピーエンドだったと思います。