明けない夜のフラグメンツ あの日言えなかったさよならを、君に

発売日 : 2020/06/25
引き裂かれた二人を繋ぐ、ノート一冊分の奇跡の物語。
将来を誓い合った恋人を事故で失った燈は、心の傷が癒えないまま高校生となった。
 彼女の唯一の居場所は誰もいない図書室。日々読み終えた本の感想を共用の「読書ノート」に書き込んでいた燈はある時、同じノートを使う、顔も知らない生徒と文章を介した交流を始める。不思議と気の合う相手との文通に安らぎを感じる燈。ところがその相手が死んだはずの恋人「翼」だったことが判明し――?
 最愛の恋人との文章だけの再会によって、止まっていた時間が今、再び動き出す――。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 悪女公主のはかりごと-亡国の姫、龍の巫となりて玉座を奪う-
    悪女公主のはかりごと-亡国の姫、龍の巫となりて玉座を奪う-
    亡国の公主と封印された龍神が、鬼怪が跋扈する宮廷の闇を討ち払う――!
    マサト真希 (著者)
    発売日: 2025/06/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 1
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 1
    世界は救われた。 ――100年の間は。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/06/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 軍神の花嫁 4
    軍神の花嫁 4
    ともに夜を越えるシンデレラロマンス、第4巻。
    水芙蓉 (著者)
    発売日: 2025/06/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます 5 下
    拝啓見知らぬ旦那様、離婚していただきます 5 下
    話題沸騰のすれ違い溺愛ロマンス、テンサンリ潜入編完結!
    久川 航璃 (著者)
    発売日: 2025/06/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする
  • 萌梅公主偽伝 下
    萌梅公主偽伝 下
    舞台はいよいよ後宮へ。 王道中華風ファンタジー完結!
    都月 きく音 (著者)
    発売日: 2025/06/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2020/06/25
    高校入学の直前、恋人を目の前の事故で失った燈。心の傷が癒えないまま高校生となった彼女が、唯一の居場所となった図書室にあった共用の「読書ノート」で顔も知らない生徒と文章を介した交流を始める物語。保健室登校を続ける燈に心境の変化をもたらした読書ノートでの交流。不思議に気が合う相手とのやりとりから再び時が動き出して、事故から険悪な関係に陥っていた友人とも向き合えて、新たな一歩を踏み出すきっかけに繋がってゆく二人のやりとりは切なかったですけれど、お互いを大切に想う気持ちが感じられた結末がとても印象的な物語でした。
  • Peter Rabbit@ポプちゃん大好きです
    2022/10/10
    《あらすじ・感想》ある日交通事故で最愛の恋人を失った。そんな燈の唯一の居場所は誰もいない学校の図書室だった。その図書室ではゆっくり本を読み読み終えたら共用読書ノートに記入する、そんな習慣があった。そんなある日誰も利用していないはずの図書室の読書ノートに誰かの記入があった。読んだ本も一緒だったり不思議と気の合う生徒とノートを通して交流していたが実は最愛の恋人との再会だった__。今までで読んだ本の中で2番目に泣けました。素敵な文章でスラスラ読了。あとがきまでしっかり読むべきです。是非一度読んでみて下さい。
  • アウル
    2020/06/30
    ネタバレあり
    将来を誓い合った恋人を事故で失い傷が癒えないまま高校生となった燈。彼女の唯一の居場所は誰もいない図書室だけで、日々読み終えた本の感想をノートに書き込んでいた。ある時同じノートを使う生徒と交流を始める事となるのだが...な話。喧嘩した親友との仲直りし、新たな一歩を踏み出し恋人の事を乗り越えていこうとするシーンは切ないながらに良かったな。お互いが大切に思い合い愛し合う姿が良い作品だった。
  • 稲荷
    2020/08/04
    "ノートを通じて亡くなった恋人と筆談ができる"という設定はよかったけど、個人的には幼なじみとの関係をもっと掘り下げてほしい感じた。最後のおまけ?は素敵。
  • ツバサ
    2020/06/30
    デビュー作に続いて、2作品目も感情を揺さぶられる内容でした。大切な人と別れを言うために、そこに至るまでの過程が良かったです。