トリニティ・ブラッド Reborn on the Mars3

発売日 : 2002/07/01
注目のノイエ・バロックオペラ、待望の書き下ろし長編最新刊、登場!!
密使として真人類帝国への入国を果たしたエステルとアベルは、皇帝暗殺計画に巻き込まれる! 吸血鬼が支配する異境を舞台にアベルとエステルは、巨大な謀略を阻止できるのか──汝、目をそらすことなかれ!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ヴェルナーの日記
    2016/01/14
    R.O.Mの第3弾。とうとう真人類帝国の女皇・セスちゃんの登場です。まぁ、カノンとアベルとくれば、次はセス(本当はセトだけど、女の子だからセスなのかな?)等くらい想像がつきます。しかし、吸血鬼の血を吸わないアベルくんは弱すぎです。少し残念。代わりにセスちゃんの“音の炎”は、カッコ良すぎ!!たぶん極長低音と超短波を組み合わせた武器で、志向性をもった電子レンジの凄いやつ!!ではないかと想像を逞しくするしだい。後はカノンの武器は何なのか?ナノ・マシン“クルースニク01”の100パーセントの威力は如何にですね!?
  • 藤月はな(灯れ松明の火)
    2013/04/03
    「友に頼られしは、我が名誉なり!」と言い切るアストさんは自分に誇りを持ついい人で素敵です。RAMの「ネヴァーランド」の子供達のことも知ってほっと息をつけます。対してある人に手玉に取られるバイバルスさん、・・・・頑張れ。ディートリッヒが調子に乗る上、外道すぎるのでそんな彼に一矢を報いた、我が子達を傷つけられたヴラディカの怒りの制裁に拍手したいです。真人類帝国の教えでは死後の魂はないというけどラドゥの哀れなる魂に安らかなる救済があらんことを。アベルも自分に架した十字架で自らを追い込みませんように。
  • ノリピー大尉
    2016/06/25
    帝国に帰還したイオンを待ち受けていたのは謀略だった。強硬派が主導する皇帝暗殺計画の渦中に投げ込まれるアベルとエステル。「友に頼られるは我が名誉。巻き込まれたなどと思ったことは一度もない。」(274ページ) キエフ候のカッコ良さに鳥肌が! そして深まるアベルの正体と過去の謎。
  • みとん
    2016/05/04
    お祖母さまが可愛すぎる!表紙のアウグスタ・ヴラディカも可愛いんだけど。外見・性格とも、お祖母さまが頭ひとつ抜けてる!原作をしばらく読んでいなかったので、シリーズ再読をしていたんだけど、ちょっと休憩しておりました。久々に読む前にマンガ版を読んでいたので、脳内イメージは九条さんのイラストでした。原作の内容をはっきり覚えていなかったので、あのラストのお祖母さまのハチャメチャさは九条さんの創作だと思ってたんですが、原作からあぁだったのですね。そういえば帝国の言葉って、何語なんだろう?吉田さんの創作じゃないよね?
  • いおむ
    2016/06/05
    既読済みです。