スパイ教室 01  《花園》のリリィ

発売日 : 2020/01/18
世界最強のスパイによる、世界最高の騙しあい!
陽炎パレス・共同生活のルール。一つ 七人で協力して生活すること。一つ 外出時は本気で遊ぶこと。一つ あらゆる手段でもって僕を倒すこと。――各国がスパイによる“影の戦争“を繰り広げる世界。任務成功率100%、しかし性格に難ありの凄腕スパイ・クラウスは、死亡率九割を超える『不可能任務』に挑む機関―灯―を創設する。しかし、選出されたメンバーは実践経験のない7人の少女たち。毒殺、トラップ、色仕掛け――任務達成のため、少女たちに残された唯一の手段は、クラウスに騙しあいで打ち勝つことだった!? 世界最強のスパイによる、世界最高の騙しあい! 第32回ファンタジア大賞《大賞》受賞の痛快スパイファンタジー!

【初回限定】機関特製リバーシブルカバーが付属!!
※特典は紙本限定となりますのでご注意下さい

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    NEW
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    NEW
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    NEW
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 海猫
    2020/01/29
    ラノベで珍しいジャンルのスパイ・アクション。もともと私はライトノベルとスパイものは相性が良いように思っているけど、稀にしか出ないね。前半はスパイ学校での訓練、後半は実践の闘い、と、構成が映画「キングスマン」の1作目っぽい。で、不思議だったのはカラー口絵でスパイ少女メンバーらが、描かれていても文章でさほどキャラ立てしないし、気になる箇所があった。しかし、読み進めたらなるほど!と膝を打つ仕掛けがある。著者が柳広司の「ジョーカー・ゲーム」を意識してたそうで、さもありなん。次巻この設定をどう活用するのか楽しみだ。
  • 芳樹
    2020/01/20
    ネタバレあり
    武力による戦争ではなく、スパイによる情報戦が繰り広げられる世界。凄腕スパイのクラウスは、一流スパイでも成功率一割未満とされる『不可能任務』を達成するため、チーム『灯』を結成。ところが集められたメンバーは養成校でも落ちこぼれの少女たち七人で…。とても面白かった。口絵の登場人物と実際に登場する少女たちの数の違いにあれ?となり、全てが明らかになったとき、作中に鏤められた仕掛けになるほど、と感心しました。冒頭の一文が重要だったということですね。リリィがコミカルで良いです。続きが楽しみです。
  • 海月
    2022/01/22
    ようやく読めました!スパイ教室第1巻。予備知識なくこのラノで一昨年?第二位受賞からずーっと気になってました(笑)kindleで続刊も積読…。 そんなこんなであらすじは落ちこぼれのスパイの卵たちが一つのチーム『灯』って言うなで活動してする話ですが、スパイにかけられてるのかラノベなのに結構なミステリー?謎解き要素が入ってます。初めから何気なく読んでると伏線回収の時に読み返すハメになります(笑)なかなかストーリーがよくできてますね!このままの勢いで2巻もいきますいきます!
  • なっぱaaua
    2020/02/24
    ネタバレあり
    結構面白かった。最強のスパイと落ちこぼれ少女達が学びながら死亡率9割の作戦に挑む話。スパイものなので次々に出てくる騙しあいが楽しい。普通戦っている最中にメンバー紹介はしないよなって、そこは笑ってしまった。あとがきに書かれてたけど「スパイ」はライトノベルで馴染みが無いのか?アニメでは結構あるよね。直近では「プリンセス・プリンシパル」なんか好きだったし、こういう系の話がもっとあっても良さそうなんだけどね。このスパイ少女達のレベルが今後どう上がって、最強の敵と戦っていくのか、ちょっと続きが楽しみです。
  • 雪紫
    2021/04/01
    プリプリ2話でドロシーは言った。スパイは「ウソをつく生き物だ」と(そして主人公アンジェは嘘付き)。そして、冒頭の「スパイは常に嘘をつくーー。」。高まるのはどんでん返しへの期待と「警戒」。生じるのは「あれ」と見比べて肥大する違和感とピンチの際でも何処かに策を仕掛けてるんじゃ。との身構え。・・・はい、悪い展開予想しちゃった分、綺麗に騙されましたー! はい、これ続き追います(ちょろい)。