ハイスクールD×D 23 球技大会のジョーカー

発売日 : 2017/03/18
『王』イッセー、活動開始! アーシア新部長も俺が支えますっ!
「アザゼル杯」で快進撃を続けるイッセーチーム。学生をしながら、試合に、上級悪魔のお仕事にと、大忙しなイッセーだったが、一つ心配なことがあった。それは試合でミスを連発しているアーシアのことで……

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    異世界転生ダンジョンマスター 温泉ダンジョンを作る
    『異種族レビュアーズ』天原が贈る、現代温泉知識で反則級のダンジョン経営
    天原 (著者) / じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    王様のプロポーズ 8 薔薇の使徒
    修学旅行先で、初代〈騎士団〉と彩禍のデートをプロデュースせよ!
    橘公司 (著者) / つなこ (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    仮面の黒騎士。正体バレたのでもう学園でも無双する 2
    「ししょー! よろしくお願いします」黒騎士、弟子を取る!?
    楓原こうた (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 公女殿下の家庭教師 cura画集
    公女殿下の家庭教師 cura画集
    『公女殿下の家庭教師』シリーズ、待望の画集が今ここに!
    cura (著者) / 七野りく (著者)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    週に一度クラスメイトを買う話 ふたりの秘密は一つ屋根の下 7
    去年より、進んだ関係で。今年の夏も側にいる。
    羽田 宇佐 (著者) / U35 (イラスト)
    発売日: 2025/08/20
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • スズ
    2018/07/18
    デュリオ率いる『天界のジョーカー』チームとの試合を控え、新メンバーを迎えてチーム全体の底上げを図る一誠達。試合当日、ボールを奪い合ってゴールに入れた点数を競う「ランペイジ・ボール」での対戦が発表され、一誠達は天界の天使達との熾烈な戦いに挑むが…。デュリオの天候操作の神器や浄化の光に苦戦する一誠達ですが、赤龍帝の鎧を纏ったゼノヴィアや、赤龍帝の血を飲んだエルメンヒルデの爆発的な力の開花が素晴らしく、非常に心が熱くなりました。ゼノヴィア・イリナ・アーシアも一誠の嫁になり、彼女達のプロポーズシーンが最高でした!
  • いーたん
    2017/03/29
    アザゼル杯。完全にオールスターという名のお祭り騒ぎになってきました。大会名を冠するアザゼルはじめ、魔王、主神クラスはトライヘキサの討伐に行っているとは言えです。肝心のイッセーはというと、リアス、朱乃に続いて今回はゼノヴィア、イリナ、アーシアとの婚約。次は小猫、ロスヴァイセ、レイヴェルも婚約の流れとなるのでしょうか。そして、魅惑のお姉さま方もイッセーの廻りに集まりだして、ハーレム王まっしぐら。もちろん、努力・友情・バトルの王道も相変わらずアツイ。24巻もDX4巻も続きが楽しみです。
  • 水無月冬弥
    2017/10/20
    石踏一榮先生(@ishibumi_ddd)の #ラノベ 俺TUEEEバトルメインだけど、バトル好きのぼくにはごほうびです。ゆっくりメインストーリーも流れているし、さいきんあまりないHシーンもあったし満足。しかし、完全にハーレム王になっていやがる、そして、おい、さりげなくホ○ワールドも増やしていやがるよ!
  • ツバサ
    2017/03/18
    お祭り騒ぎの最終章だからかインフレなんのそので大盛り上がり。しかし、その裏ではどのキャラも何かしら背負って戦っているってことを忘れないでいるから嬉しい。この作品の大事な熱さと想いを最後まで貫いてほしいな。それにしても皇帝の帰還は激熱だろ!
  • 異世界西郷さん
    2019/01/13
    ああ、久々にこの作品を読みましたが、前巻までの話がまるで思い出せないです(汗)。今回はレーティングゲームの国際大会もいよいよ佳境に入った感じでいちいち熱い展開でしたね。イッセーたち同様、天使側のチームの面々にもそれぞれ譲れない想いがあって、そのぶつかり合いは読み応えがありました。ビッグネームもどんどん参戦してきて大会がどうなるのか。次が気になります。