オカルトちゃんねる

発売日 : 2019/10/15
WEB発の大人気オカルトミステリー、待望の書籍化!
オカルトスレッドに書き込まれた「たすけて」の文字。それが世間を震撼させる事件に発展するなんて、誰も思っていなかった――ネットに書き込まれた事件を最強霊能力者が解決!? 新感覚オカルトミステリー!
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 704円(本体640円+税)
  • ISBN: 9784040733685

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2019/10/20
    ネット掲示板を舞台にした横書き小説。その書き方のため、ミステリアスな霊能者的人物も言葉を書き込まざるを得ない、ちょっと残念な感じがする。しかし、ネット掲示板を眺めているような読書は実に現代のホラーのリアリティで、しっかりと怖いのがいい。四話収録の1話だけ読んで就寝したら、夢見がとても悪かったことを記録しておく。どれも、最後に怖いのは人間、ていうことになりそうだけど、なかでも「雛流し編」が興味深い。…いるよな、こういう人…。
  • すがやん
    2019/11/19
    掲示板のスレッドで語られていくオカルト話。リアルで読んでるみたいで面白い。勇者達の掲示板とかはあったけど、ホラーは新しいなあ。先が気になって、サクサク読める。
  • のいじぃ
    2020/04/27
    読了。Kindle版半額にて。掲示板+オカルト+伝承。表紙買いでしたが、開きの向きが違う、と思いきや中身が某掲示板そのもので面食らいました。小道具として使われることはあっても、まんま持ってくるとは何という発想の勝利。ただ、デジタルディバイス使って読んでるのに縦スクロール出来ないの何なのマジでw といったノリの再現率も高いだけでなく、きちんと物語が成立してるって言うね、いや、ほんと何なのマジで。登場人物も興味深く、楽しく読めました、ありがとうございます。気になった所はあとがきの言い訳で美味しく頂きました(謎
  • くろねこ
    2019/11/16
    中を見ずになんとなく買ったから、久々のケイタイ小説スタイルの横書きにびっくり😳w 最初読みづらかったけど、ホントに昔に戻って掲示板読んでるみたいな気分になって懐かしかったー。。 そして咬みつき好き♡ わたしはミドリより咬みつき派🦊
  • ゆう
    2019/11/12
    ホラーを、というよりかは、本当にちゃんねる、を楽しむためというような感じ。私は本家はしらんけど、支部でよく読んでるから馴染み深くて、楽しめました。初めの横文字になれればあとはスレをおうだけなので、ぽんぽんとすすむテンポの良さや、最後に後味の悪い感じや、諸々含めて面白かった。だが、小説ではないと思うので、小説、ホラーが読みたい!という人にはオススメできないかも