新米錬金術師の店舗経営 01 お店を手に入れた!

発売日 : 2019/09/20
めざせ一人前の国家錬金術師!
王立錬金術師養成学校を卒業した少女のサラサは、師匠から一軒のお店をプレゼントされる。マスタークラスの立派な錬金術師になるため、採取や錬成、販売に……。自分だけの工房で、悠々自適な錬金スローライフ!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    最凶の大災禍を葬り去った少年――次は実家の問題を解決する(切実)。
    美紅 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 志乃と恋 Future 2
    NEW
    志乃と恋 Future 2
    SNSで話題のあの百合ップルの未来を描く、ノベライズ第2弾!
    日日 綴郎 (著者) / 千種みのり (イラスト・原作)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    NEW
    ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ヴァルキリーの聖地でバンド結成!? そして、ついにあの人が!
    東雲立風 (著者) / みやま零 (イラスト) / 石踏一榮 (原案・監修)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    NEW
    先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    真面目で人気の新任外国人先生は……俺にだけチョロ可愛すぎ!?
    阪田 咲話 (著者) / 鬼猫 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    NEW
    その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    クズ冒険者、悪徳商会、私欲な教団……全ての悪意をブッ潰す!
    初美陽一 (著者) / ギザン (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 雪紫
    2022/11/26
    電子書籍にて読了。感想検索したら主人公百合結婚情報踏むこと確実。基本はほのぼの、しっかり経営・・・原作でサラサの心境読むとやる時はかなり容赦ない人間度が上がってるんだけど・・・(あのぼったくり原作だと出番早かったんだ。あっさりかわされて笑う)。なろう系主人公って近場にいたら敵に回したくないの多いな・・・。
  • スズ
    2021/07/25
    錬金術師の学校を卒業し、一人前の錬金術師となるべく新天地での独り立ちを決意したサラサだが、師匠からプレゼントされたお店の場所は、辺境の樹海の近くにある小さな村の荒れ果てた場所で…。異世界転生ものが跋扈する中、努力と研鑽で錬金術と素材収集の為の戦闘術の腕を磨いた少女が、0からコツコツを村で自身のお店を発展させていくライトスローライフファンタジーで、異世界転生・召喚要素なしでなろうの日間総合ランキング1位を勝ち取っただけの面白さが詰まってます。魔物とのバトルもあり、結構強いサラサの無双っぷりも中々面白かった。
  • 虚と紅羽
    2019/10/11
    面白かった。ほのぼのスローライフお店経営なアトリエシリーズ感。ファンタジア文庫で出てるから違和感あるのかもしれないけど、スローライフものなら面白い部類の内容。 ちょっぴり添えられた百合が個人的にはう〜ん‪w 続き出て欲しい。
  • MERLI
    2019/10/22
    世界観というかキャラ設定というか、某アトリエシリーズに似ているなぁと思いました。まぁそれを見越して読んだワケですけど。物語中盤、自分のお店を持つ頃までは楽しく読めた印象。終盤の戦いは少し単調かな、もう少しひねりが欲しいところ。あとは…若干の百合要素を感じる。女の子たちでキャッキャウフフするのは構わないけど、男連中を蔑ろにしないでね。
  • 虚と紅羽
    2021/03/20
    再1 2021/03/20 あれ?もっと面白かったような気がしたんだが。 改めて読むとサラサが言うんだよね。田舎、田舎って、たしかに田舎だけど田舎の人間は自分達以外に「田舎」って言われるのけっこう嫌いだったりするんだよ(ソース私)。 なんとなく手放しそうな本になってしまった。とりあえず二巻再読して三巻、四巻と読んでみましょうか。