異修羅 1 新魔王戦争

発売日 : 2019/09/17
全員が最強、全員が英雄、一人だけが勇者。本物を決める闘争が今、始まる。
魔王が殺された後の世界。
そこには魔王さえも殺しうる修羅達が残った。
一目で相手の殺し方を見出す異世界の剣豪、音すら置き去りにする神速の槍兵、
伝説の武器を三本の腕で同時に扱う鳥竜の冒険者、一言で全てを実現する全能の詞術士、
不可知でありながら即死を司る天使の暗殺者……
ありとあらゆる種族、能力の頂点を極めた修羅達はさらなる強敵を、“本物の勇者”という栄光を求め、新たな闘争の火種を生み出す。
全員が最強、全員が英雄、一人だけが勇者。“本物”を決める激闘が今、幕を開ける――。
  • レーベル: 電撃の新文芸
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784049125641

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃の新文芸の新刊

  • 明けの空のカフカ
    NEW
    明けの空のカフカ
    君の人生の全てが尊い冒険だ――少女はいざ、空の広さを知る旅へ!
    水品 知弦 (著者) / 森沢晴行 (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 神の庭付き楠木邸 10
    NEW
    神の庭付き楠木邸 10
    隣神との賑やかスローライフ第十弾! 神界ツアーへご案内!
    えんじゅ (著者) / ox (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 物語の黒幕に転生して 進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる 6
    NEW
    物語の黒幕に転生して 進化する魔剣とゲーム知識ですべてをねじ伏せる 6
    シリーズ累計80万部突破! 剣王との出会いが、レンを古き聖域へ導く!
    結城涼 (著者) / なかむら (イラスト)
    発売日: 2025/07/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • 奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが 4
    奴隷からの期待と評価のせいで搾取できないのだが 4
    無能アレンよ、美女ぞろいの魔王たちを接待せよ!?
    急川回レ (著者) / へいろー (イラスト)
    発売日: 2025/06/17
    電撃の新文芸
    試し読みする
  • ノブリス・レプリカ―元“貴族殺し”の傭兵少年、学園都市に嫌々入学させられる―
    ノブリス・レプリカ―元“貴族殺し”の傭兵少年、学園都市に嫌々入学させられる―
    少年は機体(ノブリス)を纏って空を舞う。“戦う理由”を問うために――。
    アマサカナタ (著者) / 高峰ナダレ (イラスト)
    発売日: 2025/06/17
    電撃の新文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 眠る山猫屋
    2023/10/18
    アニメのPVがとても良くてコミックへ、そして原作へ。物語は魔王が謎の勇者に討たれた世界、新たな国家を盤石にすべく、象徴としての勇者を求めるところから。魔王も勇者も正体不明、だが勇者と名乗るに相応しい強者は無数にいる。王国に反旗を翻した小国につく者、王国からの刺客。1巻は国家相剋に捲き込まれた勇者たちの死闘と政争を描く。天使に護られたおじさん・クゼを応援したい。普通女子に憧れたニヒロや、盗賊ダカイも良かったが早々に退場。なかなかにチートな勇者たち、そして彼らが背負うもの。
  • オセロ
    2025/03/08
    【KU】面白過ぎる! 魔王が倒された後の世界で、魔王を倒し得る力を持った修羅たちによる真の勇者真の勇者を決めるファンタジー。 黄都陣営とリニア陣営が集めた一癖も二癖もある修羅たちが繰り広げるバトルはもちろんのこと、両陣営の駆け引きは読み応え抜群でしたね。これで本戦が始まったらどこまで面白くなるんだよ…続きが楽しみすぎてヤバい!!
  • あーさん☆花火大会が迫っています!!
    2024/08/16
    推しキャラが出来ない残念…読み進めないのでギブ。
  • よっち
    2019/11/21
    魔王が死んだ後の世界。魔王さえも殺しうるありとあらゆる種族、能力の頂点を極めた修羅達がさらなる強敵を、本物の勇者という栄光を求め、新たな闘争の火種を生み出すファンタジー。異世界の剣豪、神速の槍兵、鳥竜の冒険者、一言で全てを実現する全能の詞術士、不可知でありながら即死を司る天使の暗殺者など、修羅たちの背景が綴られて、黄都と新公国を巡る争いの中で彼らが激突して、本物の勇者を決めるという意味でも熱い戦いを繰り広げてゆく先に何が待っているのか、一巻自体が壮大なプロローグといった感じで続巻の展開に期待したいですね。
  • たか厨
    2020/03/12
    ネタバレあり
    『このライトノベルがすごい! 2020』で、宇野朴人先生が、オススメのラノベとして挙げていたので、取り寄せ。異世界を舞台に、様々な種族が入り乱れ、己の異能をぶつけ合い、死闘を繰り広げる! 山田風太郎先生の忍法帖シリーズみたいなノリを期待していたのだが、どうも私は作品世界に入り込めず、面白いと感じられなかった。理由は「文章が微妙に読みにくい」「数多くのキャラクターが登場するも、今一つキャラが立っておらず、感情移入出来ないから、その命を賭けた戦いの描写にも、のめり込めない」かな。次巻以降は、遠慮しておきます