生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい 06

発売日 : 2019/08/01
累計30万部突破! 外伝『生き残り錬金術師と魔の森の深淵』が単行本化!
「ジークのばーか。信じらんない、あんな人だとは思わなかった……」
ジークムントに愛想を尽かしたマリエラは、『木漏れ日』を飛び出した。
「実家に帰らせていただきます」とばかりに師匠・フレイジージャを探し求め、
サラマンダーと『黒鉄輸送隊』と共に一行は『魔の森』へと向かうが……。

明かされる『黒鉄輸送隊』の過去。秘められし精霊たちの想い。
そしてマリエラとジークムントの関係は……。

これは、魔の森に棲む精霊と魔物、そして人間たちの物語。


●コミックス『生き残り錬金術師は街で静かに暮らしたい』1~2巻も好評発売中!!

  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784047357419

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    『近畿地方のある場所について』背筋氏絶賛!
    石川博品 (著者)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • アラサーがVTuberになった話。 7
    アラサーがVTuberになった話。 7
    祝、シリーズ累計20万部突破!
    とくめい (著者) / カラスBTK (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    無双のマゾ騎士、本性(マゾ)を隠して艶美な大商人と 迷宮攻略!?
    成間 饅頭 (著) / 水龍敬 (画)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    ちょっと霊と普通に話ができて、神様に愛されてるだけなのに!?
    暁刀魚 (著者) / tef (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー「フジキド・ケンジ」とソウカイヤの戦いが今再び蘇る!
    ブラッドレー・ボンド (著) / フィリップ・N・モーゼズ (著) / わらいなく (本文イラスト) / 余湖裕輝 (カバーイラスト) / 本兌有 (訳) / 杉ライカ (訳)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ダージリン
    2019/09/04
    ネタバレあり
    本編後日譚が読めるとは! きっかけはマリエラとジークのケンカから、ダークファンタジーを思わせる世界へ来てしまう。ジークがなかなか来なかったけど、マリエラの錬金術師らしい奮闘が見れました。師匠の目的と正体、マリエラとジークの恋愛?など見届けられたかな。でももっとロマンチックな展開が見たかった~(笑)。
  • しましまこ
    2019/10/08
    外伝と言うより続きの話。伏線全部回収、お師匠の謎も解けて本当の終わり。面白かった~。
  • かなで
    2020/02/28
    ネタバレあり
    描かれなかったフレイージャ様のお話。やっぱりもと炎の精霊だったんだね…。湖の精霊を穢れから解き放つために人間になった。 あともうどうしようもなく、リンクスがここにいてくれたらなあって思う。なんだろ、物語が終わるからこそリンクスにはいて欲しかったな。設定上仕方ないけどね。 ジークとマリエラはきっとこのまま、でもフレイ様が描く未来(精霊眼をもつ錬金術師の男の子)が来るかも?くらいで終わるほうが、二人らしい!
  • すがはら
    2019/08/15
    後日談の短編集かと思ったらほぼ一冊全部が師匠の過去と隠された目的についてのエピソードでした。正直、師匠の事情とかあまり関心なかったので、そんなことより迷宮都市の人々のその後の暮らしが読みたかったなぁと斜め読みしてしまいました。読み終わって、ジークが可哀想だった印象が一番強いかな。
  • 宇宙猫
    2019/11/22
    ★★★ 前巻で完結してるので外伝的な話。師匠のパートは面白かったけど、いまさら黒鉄輸送隊メンバーの過去の話には興味が持てなかった。上手くまとまっているのはさすがだと思う。