ゲームティーチャー斉藤太のJKプロゲーマー調教講座

発売日 : 2019/03/30
隠れゲーマー教師とワケあり部員達が、競技ゲーム甲子園を目指すeスポ根!
eスポーツがオリンピックの公式種目に採用され、それに伴い日本では「競技ゲーム甲子園」が開催されることに。全国の高校で続々とゲーム部が新設され、隠れゲーマーだった国語教師・斉藤太も、勤務校のゲーム部顧問に抜擢される。自らのゲーム時間が減るのを嫌がる心とは裏腹に、長いものには巻かれる体質の太は、校長直々の指令を引き受ける。
 ゲーム部に集まってくるのは、一筋縄ではいかない部員達。出席日数が足りず留年の危機にある、ワケあり生意気美少女・櫻井美月(さくらい・みづき)。家柄良好品行方正、しかしながら嗜虐趣味のある合理主義優等生少女・神崎悠珠(かんざき・ゆず)。テニス部のエースでアイドルでありながら、手首の怪我が原因で部活を辞めた爽やかイケメン・井出琢磨(いで・たくま)。地味でオタク気質、極端に引っ込み思案なモデル体型少女・岩切灯里(いわきり・あかり)。
 最初は面倒がる太だったが、自らの趣味でもあるゲームを教える楽しさを見出し、生徒達と一緒に奮闘していく。果たして太は、思いどおりにならないじゃじゃ馬部員たちを調教して、ゲーム甲子園に出場することができるのか!?
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 715円(本体650円+税)
  • ISBN: 9784047354340

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 真白優樹
    2019/04/02
    eスポーツが五輪の公式種目となり、競技ゲーム甲子園が開催される事になった日本で、隠れゲーマーの教師の男がじゃじゃ馬達を率い甲子園を目指す物語。―――この先は誰も知らぬ道、だから心が躍るんだ。 eスポーツが公式種目、それはいつの日かきっとあり得る筈の未来。そんな少しだけ未来の世界を舞台にした、王道の部活ものといった感じの物語であり、ゲームと夢を題材とした、熱くて心が盛り上がる青春が繰り広げられる、今時の面白さと誰もが触れた事のある面白さが交差する、何かを学べる物語である。 次巻も須らく期待である。
  • HANA
    2019/06/17
    ゲーム大会を目指す部活を作るということでゲーマー教師を顧問として色々な生徒と部活を作る話。色々なゲームが入りすぎていてちょっともったいない気も。シリーズ化すれば多分良かったと思うんだけれど。
  • niz001
    2019/03/30
    タイトルから想像してたよりはるかに『先生』してた。美月ちゃん巻。
  • tachibana
    2019/12/15
    ネタバレあり
    主人公以外のチームを無理やりヒールにしようとするのがいただけない。特にラスト、美月が芋プレイを許せないのは性格的にわかるけど、勝ち確煽りを実況解説含めた教育側が全肯定したらダメでしょ。これを許容する空気感があるってのがeSportsが普及しない理由の一つなのでは。
  • 詩川あかり
    2019/06/04
    何ら特徴のなさそうなダメ教師(っぽいオーラのある)教師が部活動の顧問をやらされてく話。プロローグのようなチーム各人の強さが書かれてるのかと思ったら さすがに文庫一冊ではヒロインが限界だった分 そこは残念。幼馴染の話とかもっと掘り下げてほしいなー 続き出るのかなー