もののけ、もののけ、杏南が通る

発売日 : 2019/03/15
傷ついた鴉天狗を拾って、もののけの医師をすることに!?
杏南は祖父亡き後、開かずの間だった部屋の鍵を手に入れる。扉を開けたら「ヒトの匂いがする」と自称ぬらりひょんの美少年が現れて――!? あやかしの医師を目指す少女とあやかしたちの笑って泣ける、優しい物語。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 682円(本体620円+税)
  • ISBN: 9784040730905

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まるぼろ
    2019/06/27
    駅前のデパートでバイト中の新見安南は亡き祖父の屋敷で風通しと遺品の整理をしていた所、ふとした事で立ち入りを禁じられていた「開かずの間」に入ってしまい…と言うお話です。もののけの医師の方よりデパートでの「九番」への対応の方が印象に残りがちでしたが、面白かったです。ガイのやらかした事は割と酷い物がありましたが、その顛末も含めて面白かったかと。もののけの医師としてやっていく決意をした安南ですが、安南とクロと木瀬くんとの関係や屋敷の他のもののけの事など気になる事も多いのでぜひ続刊してほしいと思いました。
  • PAO
    2024/09/01
    「新しい『もののけ医師』の腕は、この烏天狗が保証するぞ」…敬愛する亡き祖父の家を整理していた杏南が思いもかけず引き継いでしまった『もののけ医師』。美少年ぬらりひょん、お洒落なしゃれこうべ、傷ついた烏天狗…もののけに囲まれ暮らす羽目になった杏南のお話。とはいえ百貨店の接客の話が半分くらいを占め、その点では同じ作者の『シンデレラの宝石店』と共通していて接客業への思い入れの強さがうかがえます。突っ込みどころはいろいろありますがまあそれでも何となく読まされてしまうのは主人公とこの作者の良いところでしょうか…。
  • ばんび
    2021/01/05
    続きがあったら読みたいな。 やさしいもののけ
  • にゃうぴょん
    2020/06/27
    美少年なぬらりひょんがおじいちゃん言葉を使っていてギャップが可愛いです。お寺の息子木瀬くんと烏天狗のクロさんとの関係が気になるので続きが読みたいです。
  • sunzyu
    2020/01/10
    おじいちゃん子な主人公・杏南が亡くなった祖父の家に荷物を取りに行った所からもののけ達との交流が始まるハートフルな物語。 デパートでバイトしながら九番案件をばっさばっさと切る頼りになる彼女は身長が低いことがコンプレックス。そんな彼女はぬらりょん達から祖父が「もののけのお医者さん」をしていたことを知り、跡を継ぐことを決意するも事件が!みたいな話です。デパートなどの接客業や主婦の伝達のあるあるが込められていて面白い。料理のできる寺男子もなかなかの個性が光る。クロさんが一番好きです。取っつき易く続きが読みたい。