女王の化粧師

発売日 : 2019/03/15
あなたの化粧には力がある――。時代に翻弄された女王候補と化粧師の物語!
五人の候補者が次期女王の座を競う小国デルリゲイリア。
ある日、花街の化粧師であるダイの下に、女王候補の遣いと称する男ヒースが現れる。
ダイの腕を見込んだ男は、専属の職人にとダイを誘うが、主となる娘は“最も玉座から遠い”と言われていて!?
「わたしにできることはただひとつ。あなたを、あなたが望むように美しくするだけ」
WEBで大反響! グランドロマン開幕!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ビーズログ文庫の新刊

  • 神の審判でやり直しさせられています 2
    神の審判でやり直しさせられています 2
    命の次は王国の崩壊!?どんな運命もあなたと一緒にやり直してみせる――!
    gacchi (著者) / 楠なわて (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • ガン飛ばされたので睨み返したら、相手は公爵様でした。これはまずい。 2
    ガン飛ばされたので睨み返したら、相手は公爵様でした。これはまずい。 2
    公爵様のために淑女になるはずが――王子様に【睨み】を惚れ込まれました?
    咲宮 (著者) / 沖田ちゃとら (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 承香殿の身代わり姫君 女御失踪の謎を解く
    承香殿の身代わり姫君 女御失踪の謎を解く
    恋したのは"好き"になってはいけない人!? 平安宮中ミステリー!
    湊川 みみ (著者) / 日下 コウ (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • BL漫画の転生モブですが、悪役王子に執着されていたようです
    BL漫画の転生モブですが、悪役王子に執着されていたようです
    悪役王子が好きなのは、漫画の主人公じゃなくて……僕!?
    魚谷 (著者) / 榊空也 (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    押しつよ少将に翻弄される!? 禁じられた香と恋が交差する平安風物語
    砂里 えり (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ダージリン
    2019/03/18
    まだ序盤のほんのさわりということですが、面白いですねえ~♪ 確かにお仕事しかしてないんですけど、キャラクターの関係性とか、現在の想いとか上手く表現されていて、読み手はもっと知りたいと何かかきたてられるものがあります(笑)。特に魅力的な主人公のダイやヒースはまだまだ謎に包まれているので続きが待ち遠しいです!
  • ラナンキュラス
    2019/03/26
    ネタバレあり
    花街の化粧師であるダイは、その腕を見込まれ女王候補の令嬢の専属化粧師として貴族街へ向かうが、というお話。最近ハマって読んでいる『薬屋のひとりごと』とちょっと似た設定(ダイは変人ではありませんが)だったので、最初頭の中で混乱しましたが、次第にダイの仕事に対する情熱や真っ直ぐな性格に引き込まれていきました。仕える令嬢が癇癪持ちで上手く付き合えないまま終わってしまったので、これから先どのように彼女を女王候補としてもり立てていくのか、また糖度ゼロの現状からどう大恋愛に結びついていくのか楽しみ。→コメントへ
  • よっち
    2019/03/15
    五人の候補者が次期女王の座を競う小国デルリゲイリア。花街の化粧師ダイの下に、女王候補の一人マリアージュの遣いと称する男・ヒースが現れる物語。最も玉座から遠い癇癪持ちの女王候補・マリアージュの化粧師となったダイ。借金だらけの家のために奔走するヒース、実情を知らされないまま孤立し苛立ちを募らせるマリアージュ、厳しい状況を彼女に教えない家の者たち。苦しい状況なのに家中はバラバラで、ダイが化粧師という立ち位置からそこにどう関わってゆくのか、自身の想いやマリアージュとの関係がどう変わってゆくのか今後が楽しみですね。
  • はつばあば
    2024/02/02
    15歳の化粧師を生業とする少年と、大事にされ過ぎて何も教えられてこなかった女王候補の我儘な17歳の少女の戦い?(笑)いえいえほんの序章。自分がこうなりたい・・なんてなかなか難しいことです。人の上に君臨したいのか、誰とでも仲良くなりたいのか・・婆になってもまだまだ「こうありたい」と思う自分が揺らぐのですから。再読ですから安心して楽しめています
  • 虚と紅羽
    2019/03/29
    期待値が底辺からのスタートでしたし、まあ面白かったかと。 花街やらドレスやら化粧やら、なにかと"色"に注目していて文字からも色鮮やかな雰囲気がして好き。 このままお仕事物で行ってくれた方が個人的には好きなんだけどな。