役立たずスキルに人生を注ぎ込み25年、今さら最強の冒険譚  緑樫の章

発売日 : 2019/02/09
不遇スキルを育て上げ、最強のセカンドライフが今始まる!
 怪物に襲われ、仮死状態となった幼なじみ・ソラ。彼女を救う唯一の手段は、トールの持つスキル〈復元〉を育て上げることだけ。だが、低レベルではまるで使い物にならないその性能ゆえ、ゴブリン相手ですら苦戦する日々。
 それから25年。努力の末、トールが手にしたのは「対象を自由に過去の状態に戻す」汎用性抜群のスキルだった!
 元より勘と経験だけは達人級。さらに今や最強スキルまで得た男は、ついに世界にその名を轟かせていく!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040730509

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

カドカワBOOKSの新刊

  • 引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    可愛い愛弟子といちゃいちゃ引退旅行&ハネムーン……のはずが!?
    右薙光介 (著者) / クロがねや (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    かつて世界を滅ぼした危機の再来で、故郷壊滅……!?
    右薙光介 (著者) / 輝竜司 (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    現代知識を盛り込んだメニューで、お祭りを盛り上げちゃいます!
    港瀬つかさ (著者) / シソ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    皇帝直々の謎解き任務拝命! 後宮の支配者・燕淑妃の真の姿を探せ!?
    黒辺あゆみ (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    領主になった転生幼女、国の危機に立ち向かう!?
    mono-zo (著者) / 桶乃かもく (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2020/01/02
    冒険者になって25年、年齢は39歳。冒険には役に立たないスキルを持っているためランクは最下位。最近は若手にも馬鹿にされているが、ある一定以上のランク、年齢の者には評価されている燻し銀な冒険者。冒険者となった理由には魔獣の氾濫で自身を庇って致命傷を負い、時を止めるスキルで死を免れてる幼馴染を自身の修復のスキルで助ける為に頑張り遂に目標に到達する処から話は始まる。 ソロだったのがパーティーを組み出したら17歳の幼馴染(実年齢4ぴー歳)、欠食児童(猫2匹付き)と中々に素敵な組み合わせw
  • あねさ~act3 今年1年間は積読本を無くす努力をしたいなぁ。←多分無理🤣
    2022/07/21
    ネタバレあり
    古本165円。購入。 よくある軽いノリの無双ものかと思ったら、結構地道に努力して強くなるタイプだった。話は、さてこれからが本番か?最後がは少しうるッと来たかな✨ カルルス好きだったので何処かでまた道が交わると良いなぁ❤️
  • かぜのあけち
    2021/01/17
    コミカライズ版が面白かったので小説版へ。トールのようなちゃんとした大人は好きです。
  • たみ
    2020/01/06
    〔kindle Unlimited〕「人生を注ぎ込み25年」のタイトルに違わず地道でひたむきな話。飯から戦闘から描写が丁寧で作者の力の入れようがわかる。展開は「特殊能力が戦闘に使えないから地力をめちゃくちゃ鍛えたので普通に戦ったらクソ強い」系の話にさらにチート能力が上乗せになる感じ。ただかなり最強なんだけどあまり『無双』って感じはしなかったな。ガンガン冒険するわけでもゴリゴリ攻略するわけでもないのでそういうのが好きな人には向かないかも。逆に地道に鍛えたり仲間を増やしたりする展開が好きな人には向いてるかな。
  • ききぞう
    2021/01/16
    話は基本地味ですが、この手の主人公チートモノにありがちなイヤミが無く、話の展開が丁寧に書かれていて気持ちよく読めます。 ヒロインのライトな天然っぷりもいいです。