ノーブルチルドレンの初恋

発売日 : 2018/12/22
現代のロミオとジュリエット、高貴なるファースト・ラヴ・ストーリー。
美波高校の演劇部、舞原吐季と琴弾麗羅のもとに、映画出演の打診が舞い込む。依頼者は映画研究部を退部し、同好会を立ち上げた笹森瑛斗と長井涼介。二人は「高校生映画コンクール」で受賞することで、かつての部員たちを見返そうと躍起になっていた。
 頼まれてもいないのに協力を申し出た千桜緑葉の命令で、嫌々ながら参加することになった吐季だったが、映画制作は一筋縄ではいかず……。
『残酷』な運命に『告別』した高貴な子どもたちが織りなす『初恋』の物語。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

メディアワークス文庫の新刊

  • 歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    NEW
    歌詠み姫と晴明の鬼弟子 心をほどく和歌、呪いを断つ剣
    和歌で人を救う姫君の護衛役は、安倍晴明の弟子ではぐれ者の鬼!?
    仲町六絵 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    NEW
    華族の吸血鬼は穢れの巫女を娶った
    呪いの花嫁と美しき吸血鬼――あやかし溺愛シンデレラロマンス
    つるみ 犬丸 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • 心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    NEW
    心獣の守護人 ―秦國博宝局宮廷物語― 3
    凸凹コンビが心の闇より生まれし怪異を祓う東洋宮廷ファンタジー、完結!
    羽洞 はる彦 (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    NEW
    そして、あなたは私を捨てる 死に戻り令嬢は竜の王子の執着を知らない 2
    すれ違う二人の甘く切ない溺愛ロマンス 誠の愛が真実を導く、第2巻。
    柏 みなみ (著者)
    発売日: 2025/10/24
    メディアワークス文庫
  • かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    かくして魔法使いノイ・ガレネーは100年後、花嫁となった 2
    愛している風に見せかけているだけ。なのにどうして――。
    六つ花えいこ (著者)
    発売日: 2025/09/25
    メディアワークス文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Junichi Yamaguchi
    2019/01/22
    『映画が好きだから』… うろ覚えではあるが、この作品を読んでいると過去作品を思い出して暖かい気持ちになる。 ロミオとジュリエットの原点はここにあった。。
  • さばかん
    2019/02/27
    『追想』が5年前ってマジ? どうりで全然覚えてないわけだわ……。     あ~また最初から読み直したくなるな~~。     
  • Moemi
    2019/02/07
    ネタバレあり
    ノーブルチルドレンシリーズ番外編。 主人公が吐季でも緑葉でもないことには驚きましたが、新鮮でもありました。 まだまだ未熟な高校生の彼らにちょっとイラっとすることもありますが、本編とは違ってシリアスな場面抜きの日常パートは読んでいて楽しかったです。 正直『追想』のエピローグ後の物語を期待していたうちの一人なんですが、あとがきの「四人に相応しいラストシーンは、あのエピローグだと今も思っている」という言葉にはすごく納得しました!! 次は花鳥風月シリーズの新作を楽しみにしています♪
  • ぽぽ♪
    2019/02/23
    久々に吐季と緑葉に会えて嬉しいです。作者の後書きにもあった様に、てっきり後日談なのかと思ってましたが、高校時代の懐かしいメンバーに会えて、これはこれで良かったかな。映研を辞めて独自に映画を撮ることにした笹森の懇願で映画出演をする事になった吐季と緑葉。笹森が本当に映画が好きなんだなってのが伝わってきて、読んでて楽しかったです。又番外編でノーブルチルドレンメンバーを読みたいです。
  • ゆき
    2019/01/02
    ネタバレあり
    5年ぶりに、吐季や緑葉に会えた。ぶっ飛んでるけど、めちゃくちゃ前向きな緑葉。基本はずっと寝ているのにいざと言う時誰よりも頭が切れる吐季。吐季の横にいる麗羅。緑葉を見守る歩夢。悲劇が起きる前の4人の変わらない日常が見れて嬉しかった。雪蛍や七虹 も出てきて、綾崎ワールドを堪能できました!作中の「新訳ロミオ&ジュリエット」は、見てみたい!そして、映画のラストの吐季と緑葉のセリフは、これ以上ないってくらいピッタリだった! 今年、花鳥風月シリーズも新刊が出ることだし、ノーブルチルドレンシリーズと併せて読み直したい!