小暮さんちのおいしいカタチ 今日からパパが主夫になります

発売日 : 2018/12/15
新米主夫は朝の魔物にママ友付き合いに大奮闘!感涙必至の家族の成長物語!
難関大学を卒業後、畑違いのねじ職人になった小暮祐輔。
新聞記者の妻・祥子が現地滞在ルポの企画に抜擢され単身赴任することになり、祐輔は3歳の娘・風花のために期間限定で専業主夫になったのだが……。
家事は得意、ご近所付き合いも良好。
しかし風花に問題勃発。
幼稚園に行き渋ったかと思えば、突然好き嫌いが始まって。
一方、祐輔は祐輔で偏見に凝り固まったセレブママとの攻防が待っていた? 
一日を越えるごとに、ちょっとずつ家族のかたちは変わっていく。
どこにでもある家庭の、それぞれに特別なかけがえのない日々――。

【感涙必至!応援の声続々!!】
「優しさに満ちたバトンを繋いでいける幸せを感じるお話に、涙が止まりません。」楠 秋生さん
「心が鷲掴みにされるお話。ハンカチ握りしめて読みました。」はる(haru8)さん
「家庭環境の変化、その変化に影響される心理描写は必見。涙するシーンはないはずなのに涙腺が緩む。」ゆうけんさん

お互いを思い合う家族のかたちに、心温まる涙が溢れます――。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784040730141

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まるぼろ
    2019/01/31
    育児の為に新聞記者の職を休業していた妻の祥子が職場復帰と取材の為に単身赴任する事が決まり、三歳の娘の風花の為にねじ職人として働く夫の祐輔が代わりに期間限定で専業主夫になる事を決めるが…と言うお話です。とても良かったです。幼稚園に行く事をぐずる風花の事を皮切りに色々な出来事が起きますが、祐輔さんの問題を一つずつ向き合って解決していく姿がとても好印象に残りました。また風花の友達となった明日香ちゃんの所の近藤さん親子も違った形の共働き夫婦として素敵に映りました。次巻か違う作品かは分かりませんが、次作も期待です。
  • 荒川叶
    2019/01/10
    子育ての大変さを感じながら成長する主人公。専業主婦にならなければ気づかなかった出来事。日常のことを書いたお話はリズムよく読めました
  • イシカミハサミ
    2022/02/21
    ヒーローも魔法もない。 地道な子育ての物語。 母親の偉大さを知ったり。 ご近所のありがたみを知ったり。 どこかにありそう、 というよりはどこかにはあって欲しい、優しい物語。
  • は?
    2019/07/24
    子育てのつもりが風花ちゃんと二人三脚で成長する 私自身の育休と重ね合わせ、あちこちで共感 ときに涙 育休前に読んでいればもっと余裕をもって子供と向き合うことができたかも 良くできた親子でうらやましい / 一気読み おもしろかった
  • Syouichi Nishiyama
    2019/08/16
    ネタバレあり
    デビュー作ですか。家族とは何か、育児とは何か。ほとんど嫁さん任せだった自分は反省するも、実際に生かす機会はなく。