美少女作家と目指すミリオンセラアアアアアアアアッ!! 5

発売日 : 2019/01/01
「のうコメ」作者が贈る熱血クリエイターラブコメ、怒濤の第5巻!
ミリオンセラーを目指す新人ラノベ編集者の清純は、業界最強のカリスマ編集者・鳴海と出会う。新レーベル創設を宣言した彼から、天花、ひよこ、ソレイユ・・・・・・自身が担当するクリエイターへ次々と引き抜きの声がかかり、焦る清純。さらに「究極の創作物」を何よりも優先する鳴海の影響で、天花は全てを捨てて創作にのめり込む異常事態に!? 天花を救うため、清純はもう一度だけ小説を書く決意をするが――「もう、俺達の間に言葉はいらない。ここからは、文字で語るのみだ」燃えよクリエイター魂! 熱血お仕事ラブコメ感動の第5巻!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

角川スニーカー文庫の新刊

  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 下(改訂版)
    舞台は宇宙へーー23歳となったOLキシリアは、最後の賭けに挑む!
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    機動戦士ガンダム異世界宇宙世紀 二十四歳職業OL、転生先でキシリアやってます 上(改訂版)
    「ガンダム」×「悪役令嬢」。13歳のキシリアが主役のもうひとつの世界線
    NOCO (イラスト) / 築地俊彦 (Author) / 矢立肇・富野由悠季 (原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    孤高なカノジョと、彼女の部屋でシてること
    それは2人だけの秘密のルーティン
    雲雀湯 (著者) / 三守 なかば (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    最強出涸らし皇子の暗躍帝位争い 無能を演じるSSランク皇子は皇位継承戦を影から支配する 15
    次なる暗躍は――帝国最大戦力を操り、魔剣使い討伐を成功させよ!
    タンバ (著者) / 夕薙 (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする
  • 最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    最強落第貴族の剣魔極めし暗闘譚 5
    剣聖と大賢者、二つの能力を操り皇帝を討て――帝国侵攻開戦!
    タンバ (著者) / へりがる (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川スニーカー文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 佐治駿河
    2024/12/25
    うーん。微妙な完結巻。この物語は結局ヒロインたちもサブキャラで主人公の黒川の物語だったと考えるべきなのか・・・。最終巻でいよいよエンジン全開の鳴海さんも敵ではなくラノベ対するスタンスは違えど真剣に向き合っているいい人でしたので嫌いにはなれなかったですね。鳴海さんの言うような編集者買い。私もラノベ歴が長いので、作家買い、ジャケ買いもしましたが、編集者買いもしたことはあります。この人が担当なら期待できるかもと思い買ったことがあります。最後にヒロインたちをもっと活躍させられたのではと少し心残りのシリーズでした。
  • アウル
    2019/01/04
    ネタバレあり
    まさかの今巻で最終巻とは、一応オチはつけたが物凄い消化不良な感じが漂っているわ、各ヒロインとのどうなるかも中途半端すぎだしまだまだ続けられそうな展開なのにな~、残念。数多くのweb小説の書籍化、青田買い問題等、今現在のラノベ業界でも起こっている事に対しての鳴海の言葉が重い。天花の暴走を止めるために執筆しようとし、お互いで高め合い最高のラノベを書くというのは勢いよく読めてよかった。締めが個人的にイマイチだったが全体的に見て面白かった。ひよことの絡みもっと読みたかったな。
  • 真白優樹
    2019/01/01
    新レーベルを立ち上げるカリスマ編集者の鳴海が清純の担当を次々引き抜く中、創作にのめり込む天花を救う為小説を書く最終巻。―――真の創作者ならば語れ、言葉よりも強い、文の言葉で。清純と天花、背中合わせだった二人が小説を通して向き合い、文で語る今巻。何がすごいかと言うと、ほぼ全員が自らの譲れぬ芯を持ち、真っ直ぐに創作に向き合っている事。だからこそ、この物語は最後まで熱く、一気に駆け抜ける。故にこそ最後まで面白い、正しくミリオンセラー級の面白さなんだ。完結は残念、いつかまた彼等に会いたい。 うん、面白かった。
  • りるぷん
    2019/01/06
    えっえっ?完結してしまったの!まず読み終わって最初に思った事がこれです。前巻少しなりを潜めていた黒川の強烈なツッコミが今回序盤から復活して、1.2巻のような面白さが戻ってきたと思ってた矢先に…確かに編集者と作家というあるあるネタでネタもそんなに広がりにくいのもあったのかな?あるいは単純に商業的な問題なのか?個人的にはもう少し見たかったというのが本音です。色々モヤっとした部分もあるので。本編ですが副編集長とひよこ嬢の存在がやはり良いですね。他作品にはあまりみられない異色の存在でした。続く↓
  • ゆなほし
    2019/04/10
    シリーズ5作目完結巻。究極の創作物を求めるカリスマ編集者鳴海が、新人ラノベ編集者清純の担当クリエイターを次々引き抜き新レーベルを立ちあげようとしていると知り焦る清純だが…。良かった。わずか5巻で完結してしまうのが惜しいほど面白かったシリーズ。流行りのラノベ作家ものラノベだが、春日部先生らしいぶっ飛んだキャラとギャグもあり、あまりにもリアルな業界事情もたっぷりでラノベ好きなら絶対ハマる。ラストの清純と天才女子高生作家天花の執筆対決は鬼気迫るものがあり読み応え抜群。かと思いきや終わり方は春日部先生らしさ抜群!