准教授・高槻彰良の推察 民俗学かく語りき

発売日 : 2018/11/22
連続ドラマ化決定! 怪異を収集する准教授×孤独な大学生の民俗学ミステリ
「怪異は、現象と解釈によって成り立つんだよ、深町くん」

人の嘘がわかる耳を持ち、それゆえに孤独になってしまった大学生・深町尚哉。
なんとなく受講した「民俗学2」のイケメン准教授・高槻になぜか気に入られ、
怪異に出会うとついテンションが上がってしまう彼の「常識担当」として助手をすることに。

親しくなるにつれて尚哉は、高槻の瞳が時々夜空のような青色に変わることや超記憶能力を持っていることなどを知る。
実は高槻もまた、幼い頃に奇妙な体験をしていたのだ……。

このアパートは、幽霊物件?! 隣の空き部屋から聞こえる奇妙な音の正体は…。
――「第一章 いないはずの隣人」

ふと気づくと、周りにいつも針が落ちている……。これは呪い?それとも…。
――― 「第二章 針を吐く娘」

肝試しに出かけた少女が消えた。しかし数日後、彼女は帰ってきた。足の裏はきれいなままで…。
――「第三章 神隠しの家」

果たしてこの世に「本物の怪異」は存在するのか――?

読まない手はない!今、売れに売れています!
ちょっぴり残念なイケメン准教授と、常識担当の大学生の凸凹コンビが
民俗学の知識を使って、怪奇事件や都市伝説の謎を「解釈」する軽快なミステリ、開講!!!


イラスト/鈴木次郎

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 烏衣の華 3
    烏衣の華 3
    風変わりな天才巫術師の少女と許婚が謎を解く、中華退魔ファンタジー第3弾
    白川紺子 (著者) / 春野薫久 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 京都友禅あだしの染め処 梅枝の振袖とにしんそば
    京都友禅あだしの染め処 梅枝の振袖とにしんそば
    重版出来!「京都伏見のあやかし甘味帖」著者の美味しい京都ファンタジー!
    柏てん (著者) / 前田ミック (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 結界師の一輪華 6
    結界師の一輪華 6
    華と朔の結婚に不穏な影が? 大ヒット和風恋愛ファンタジー、驚愕の展開!
    クレハ (著者) / ボダックス (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 皇帝の調色師 昇龍を白は彩る
    皇帝の調色師 昇龍を白は彩る
    「私の運命は、私がこの手で選び取る!」 どん底皇后の挑戦が始まる!
    干野ワニ (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 皇帝の薬膳妃 玄武の離宮と囚われの后
    皇帝の薬膳妃 玄武の離宮と囚われの后
    董胡と尊武の行方は――!? 大人気王宮アジアンファンタジー第10弾!
    尾道 理子 (著者) / 名司生 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ろくせい@やまもとかねよし
    2020/03/15
    ネタバレあり
    嘘の言動を見抜く特殊能力をもつ新入男子大学生。彼が民俗学を研究する大学教員の研究調査の助手としてはたらき、様々な謎を解く3つの短編が収録。民俗学は、未だ科学的に理解できない慣習や伝説が対象で、怪異を「現象」と「解釈」の大別で理解させる工夫された描写。研究調査は「平和が長く続くなかで発生しやすい怪異」をベースに「畏怖への切望する安心から過大する間違った解釈」「陰湿な現実を受け入れるための故意な間違った解釈」を明らかにし、「間違った解釈への悪意ある誘導」の暴露をする。受け入れやすい論理性で楽しめる謎解き。
  • 鉄之助
    2020/03/16
    イケメン准教授と都市伝説。ツカミはOK、で読み進められた。民俗学の泰斗、柳田国男の「昔話研究」や折口信夫の「まれびと論」などを紹介しながら物語は綴られる。民俗学の入門書的な様相もあって面白いかな、とも思うがチョット軽すぎな感じ。江戸時代の傑作・百科事典『和漢三才図絵』の凄み、がもっと伝わってきたら、”☆×3”でした。
  • ひさか
    2019/09/21
    2018年11月角川文庫刊。書下ろし。いないはずの隣人、針を吐く娘、神隠しの家、の3つの連作短編。大学生の深町尚哉と高槻彰良准教授の二人が、怪異な事件を調査するお話。興味深い事件設定で、主人公二人の持つ異能力と秘密が楽しい。
  • 三代目 びあだいまおう
    2020/03/14
    『謎解き×都市伝説』『面白さ100%保証』と帯に。幼き頃に不思議なお祭りに迷い混んだ事から『嘘』を聞き分けてしまう孤独な主人公①の大学生、深町。主人公②は、その大学で民俗学を教える准教授高槻。この2人の凸凹コンビが、日常の怪異や都市伝説の謎に迫る話。よく『ジェットコースター・ストーリー』と言われる小説があるが、本作はさながら『メリーゴーランド』か?幽霊物件、藁人形の呪い、そして神隠しの三編はどれもライトで謎もストーリーもいたってeasy&simple。キャラ立てもフラット気味で読書入門書にいいかも‼️🙇
  • OSOGON15
    2023/08/06
    ネタバレあり
    人の嘘が聞き分けられる耳を持ちそれゆえ孤独になってしまった大学生深町尚哉と怪事件を収集する准教授の高槻先生が知り合い、幽霊物件、藁人形事件、都市伝説の謎等を調査することになった。実は過去には奇怪な体験をしているこの二人。”わからないままなのは怖いからね”の言葉通りこれから都市伝説の謎を解き明かしていくのだろう。楽しみです。