俺たちは異世界に行ったらまず真っ先に物理法則を確認する 4

発売日 : 2018/07/30
幹人たちの運命は――!? 高専生の普通じゃない英雄譚、最終巻!
遂に魔導具の祖ジーリンの元へ辿り着いた幹人たち。彼女によると、現在この世界は崩壊に向かっており、それを食い止めるための研究中らしい。しかし、そこへ彼女の研究を妨げる極等冒険者が現れる! そしてその相手をザザが務めることになり、幹人たちはザザのために"最強の武器"の製作に取りかかる。果たしてオオヤマコウセンはジーリンに迫る脅威を取り除き、世界崩壊を止めることができるのか!? 高専生たちの普通じゃない英雄譚、衝撃の終幕!
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 748円(本体680円+税)
  • ISBN: 9784047351646

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 絵美
    2018/07/27
    ネタバレあり
    シリーズ最終巻。魔導具の祖の元へと辿り着き、自分たちがこの世界へ来た理由を知った高専生たち。星を救うためにプログラミングしたり、ザザを勝たせるための装備を開発したりと、いつものように皆が動いているんだけど……。“例の選択”がショックすぎてメンバーも私もテンションがあぁ~。ツライわー、最後に救いはあるもののそこまでがツライわー。今回は照にぃサイドに立って読んでいたので、色んな意味でしんどかった。あの時浜辺に行かせた彼女の気持ちも切ないよなぁ。 地球に戻った時、還った人たちがどう扱われたのかが物凄く気になる。
  • りんりん
    2018/09/08
    ネタバレあり
    最終巻。これまでも笑いあり涙ありだったけど、今回は終盤に行くほど涙涙……満足のシリーズでした。良き。
  • Mu@仔羊堂
    2018/08/30
    最終巻。魔法を科学する物語はとても楽しかった。高専生の熱量とワイワイ議論する様がとても気持ちいい。最終巻では悲壮な別れが待っている展開に苦しかった。でも彼らは不可能を可能にしてきた高専生。きっとどうにかしてくれると願っていた。だから最後まで読んでホッとしている。うん、よかった。ただ想像していたのとは違った。彼らのことだからみんなで議論して寝る間も惜しんで膨大な実験を繰り返すのだと思っていた。ラストの描き方はちょっと残念。やっぱりちゃんと照治がみんなに再会する場面を描いて欲しかった。それがあれば最高だったな
  • た〜
    2018/08/04
    話はバカップル成立から始まる。直前に読んだ本も、バカップル成立の話だったな。そして、話は核心に迫るのだが、その核心がやたらと壮大で、なのにその解決は、他の話が進んでいるうちになんの話題もないまま他の事件に掛かっているうちに解決してしまうのであった。
  • tachibana
    2018/08/12
    ボロボロ泣いてしまった.最大の問題が特に描写されることもなく物語の裏で順当に解決するのがらしくていいですね.