ニンジャスレイヤー 021 NINJASLAYER NEVER DIES

発売日 : 2019/04/30
ニンジャスレイヤーVSアマクダリ、最終決戦!!!!!!!!!
「ともにゆくぞ、ナラク……!」
ニンジャスレイヤー第3部「不滅のニンジャソウル」最終章、刮目せよ!!

ウェブ掲載分に大幅な加筆修正を施した渾身の収録作!
【収録作】
「オハカ・エピタフ」
「アイスエイジ・ステイシス」
「ザ・ファイアスターター」
「ザ・コードブレイカー」
「ダンス・トゥ・ツキ・ヨミ」
「アクセラレイト」
「ポラライズド」
「オヒガン・シナプシス」
「トランスジェネシス」

ーーアマクダリよ、決着をつける時だ。
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784047352452

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

その他単行本の新刊

  • アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    アフリカン・ヴードゥー・ジュージュツ
    『近畿地方のある場所について』背筋氏絶賛!
    石川博品 (著者)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • アラサーがVTuberになった話。 7
    アラサーがVTuberになった話。 7
    祝、シリーズ累計20万部突破!
    とくめい (著者) / カラスBTK (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    異世界転生したのでマゾ奴隷になる 2
    無双のマゾ騎士、本性(マゾ)を隠して艶美な大商人と 迷宮攻略!?
    成間 饅頭 (著) / 水龍敬 (画)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    転生して霊媒師になった俺、やたらと退魔師や妖にビビられる
    ちょっと霊と普通に話ができて、神様に愛されてるだけなのに!?
    暁刀魚 (著者) / tef (イラスト)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする
  • ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー Neo-Saitama in Flames
    ニンジャスレイヤー「フジキド・ケンジ」とソウカイヤの戦いが今再び蘇る!
    ブラッドレー・ボンド (著) / フィリップ・N・モーゼズ (著) / わらいなく (本文イラスト) / 余湖裕輝 (カバーイラスト) / 本兌有 (訳) / 杉ライカ (訳)
    発売日: 2025/09/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • サケ太
    2021/05/30
    「イトオカシ!」興奮必死の第三部最終巻!アマクダリの支配は完全なものとなる。だが、それでもニンジャスレイヤーの戦いは終わらない!ザイバツ。サヴァイヴァー・ドージョー。リアルニンジャと死闘を行うダークニンジャ。遂にヨロシさんを追い詰めて、選択を迫られるフォレスト・サワタリ。アガメムノンとの決戦。皆が戦い!皆が抗う!そして、決着……。「そなたは既にメンキョを得ている!」まさかの伏線?!ナンデ!ニンジャ!ナンデ!フジキドナンデ!世界は変化し、それでもニンジャは跋扈する。そこで出会う二人のニンジャ!最高だった!
  • うさみP
    2019/05/07
    第三部最終巻。今までに出版された本をタタミに並べて括目せよ!!これがニンジャ最終戦争。様々なジャンル・メディアを横断して快刀乱麻的な活劇を繰り広げる本作シリーズは「エンタメのアイン・ソフ・オウル」である。永遠停滞のニンジャ管理社会実現を止める事はできるのか。復讐者を起点に、理想の実現、運命への反逆、組織の再興、様々な思惑が交錯。一人の男が端を発した赤黒い復讐劇は神話の最新に刻まれ、世界はニンジャ新時代へ!!新しい物語を走れニンジャスレイヤー!!
  • 塩崎ツトム
    2019/06/08
    ネタバレあり
    いやあ、なんやかんやの末、ニンジャスレイヤー=サンが月面から地球まで宇宙船も宇宙服もなしに帰還したときには久しぶりにNRSを発症して失禁するところでしたわ……。
  • 木倉兵馬
    2019/07/20
    勝ったッ!! ニンジャスレイヤー第三部完! といった感じの最新刊。一冊にまとめるため、圧縮せざるを得なかったとは思います。しかしながら、個人的には重要なところはきちんとまとまっていた巻なのではと感じていますね。二年も間が空いてしまったので本当に第三部の最後までやるのか不安でした。杞憂で終わったので本当に良かったですね。第四部は物理書籍化するのかどうかが今後の不安ではありますけれども、ひとまず『スズメバチの黄色』を読んで満足しています。ぜひ第四部も物理化を……。(どのくらいの長さになるか……)
  • ナイタロー
    2019/05/09
     展開・キャラクター・見せ場を盛って盛って盛って盛って…という感じで、とにかくハイボルテージで駆け抜けた3章最終巻。  熱狂して読みました。