春華とりかえ抄 榮国物語 三

発売日 : 2018/06/15
「私を信じてください」「信用など必要ない――」……海宝と春蘭、決別!?
白水の企みを無事阻止した春蘭たちだったが、国防では隣国・尭の猛攻が問題視されていた。そんな中、春雷が尭の皇帝・烽山の手に落ちてしまう。さらに持ち上がる秋明の密偵疑惑。疑惑を晴らそうとする春蘭だが――?
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 682円(本体620円+税)
  • ISBN: 9784040727493

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • よっち
    2019/01/01
    白水の企みを阻止したものの貴族の枢密院への反抗から国防が弱体化。隣国堯の猛攻を招く事態となっていた。そんな中、再び妃嬪候補となった春雷が堯の手に落ちてしまう第三弾。まさかの早さで失陥した防衛拠点。もたらされる「秋明は堯の密偵」という情報と敵の手に落ちた春雷がもたらした真実。秋明を信じたい春蘭と人が信じられなくなってゆく海宝でしたけど、それでも諦めない春蘭の奔走が窮地の打開に繋がりましたね。これは海宝が惚れ直しても仕方ない(苦笑)しかし秋明の妹のことやら堯側に春雷のことがバレたのは後に繋がるんですかね…。
  • ひぬ
    2021/11/07
    ネタバレあり
    男装して官吏になった双子の姉の春蘭、そして女装して女官として後宮で働く弟・春雷の入れ替え物語第3巻。尭の猛攻が始まり、秋明が堯の密偵だという情報が伝えられます。秋明関連の出来事で海宝と春蘭のすれ違いが始まる中、堯の手に落ちてしまった春雷を救うために春蘭は秋明の疑いを晴らそうと奮闘します。今回は世界が少し広がり、謎多きキャラだった秋明の正体もようやく判明します。そろそろ春蘭の男装がバレて欲しいと思いますが、春雷の女装も堯側にバレてしまったので時間の問題かな。
  • dorimusi
    2022/04/17
    ずいぶん久しぶりに続きを読んだ。やっぱりワンパターンというか、あまり驚きのないストーリーだなぁと思う。積読があと2冊。読むかな?
  • 咲穗
    2021/04/11
    尭の侵攻を受けた榮。 尭に情報を流した秋明、敵方の子君とこっそり会っていた春蘭と、立て続けに裏切りを受けたと感じた海宝は心を閉し…。 海宝はずっと心を閉ざしていたからこそ、心を開いた後の距離感がおかしいんでしょうね笑 そして春蘭ではなくご本人が動揺しちゃってるのがかわいいですよね〜 “男”でありながら、だんだん恋敵が増えてるのがポイントですね! 今後に期待〜っ
  • ゆうら
    2019/05/25
    秋明のような人は、何も語らず一人で抱え込むんだよね。食えない人物ではあるけど。春雷、危機一髪。彼の方の話も、これこらもっと力入れて欲しいな。脇の人物の方が結構興味深い。