セラエノ・コレクション クトゥルフ神話TRPGリプレイ 2

発売日 : 2018/05/31
邪神降臨(カタストロフ)を阻止せよ!
財閥のお嬢様が率いるアーティファクト回収チーム「セラエノ・コレクション(管理室)」が本格始動!
ライブハウス、超古代遺跡、セレブのオークション会場……いたるところに潜むクトゥルフ神話の影を追ってその活動範囲は一気に拡大する! るるいえシリーズのコンビが贈る新リプレイ!

●ストーリー
しばらく怪奇事件も発生せず穏やかな日常を送っていた探索者たち……そんな時、アイドル・プロデューサーの三ケ森が世話していた新人アイドルが失踪した!
アイドル・イベントから、古代遺跡の探検、セレブのオークションへの潜入と、バリエーション豊富な舞台が見所の第2作。第三話ではあの邪神が降臨する?!
  • レーベル: その他単行本
  • 定価: 1540円(本体1400円+税)
  • ISBN: 9784047352223

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

その他単行本の新刊

  • 異世界のんびり農家 19
    異世界のんびり農家 19
    二十年目の春!メットーラの結婚式で村に甘い春の陽気が漂うシリーズ19巻
    内藤 騎之介 (著) / やすも (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 貴重な治癒師は期待しない
    貴重な治癒師は期待しない
    信頼も優しさも壊れやすい世界で強く生きる父娘の旅物語。
    ななもころは (著) / にじまあるく (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • Shadow Corridor 影の回廊
    Shadow Corridor 影の回廊
    迫りくる不気味な能面から逃げるホラー脱出ゲームがノベライズ!
    阿久津 (著) / スペースおにぎりゲーム合同会社 (原作・監修)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • 小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    小説 京佳お嬢様と奥田執事 1
    自由なギャルお嬢様に振り回される執事の毎日はいつだって騒がしい!
    マチバリ (著者) / タケウチ リョースケ (イラスト) / 金子 きょんちぃ(ぱーてぃーちゃん)&奥田 修二(ガクテンソク) (ご本家)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする
  • バスタード・ソードマン 6
    バスタード・ソードマン 6
    モングレルを巡る三角関係、勃発――!?
    ジェームズ・リッチマン (著者) / マツセダイチ (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    その他単行本
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 星野流人
    2021/02/20
    アーティファクトを蒐集する秘密組織セラエノ・コレクションに所属するメンバーが、今回も謎めく品々を求めて冒涜的なシナリオに挑戦。アイドルライブ、超古代遺跡、船上のオークションとCoCではあまり見かけないタイプの舞台設定だったのがおもしろかったです。オークションのやつはTRPGであるのに加えて、事前に根回ししたり実際のダイスのロールで戦況が変わったりしていておもしろかったですね。ダイス目の冴える場面、荒ぶる場面がそれぞれあり、楽しく読めました。個人的には学芸員のNPCである純菜の出番が少なく、残念でした
  • しまふくろう
    2021/02/27
    続けて購入。絵は相変わらず良い。一巻とはまた違った衣装の雅がお洒落で大変宜しい。 物語はプレイヤー達がセラエノコレクションの一員として活動する話。どこへ行っても相変わらずダイス目に振り回される展開が面白い。フォークリフトがスーパーメカに大改造されるのも意外で面白かった。 続きが楽しみ。
  • ようこ
    2018/07/06
    面白かったー! 忙しくて疲れてた脳が癒されました(*´∇`*) ライブハウスに、インディジョーンズに、豪華客船での闇オークションにと盛りだくさんの内容でした。一般人として動くことが多いクトゥルフ神話では異色のシチュエーションばかりですが、内山さんのリプレイでは珍しく(?)自分でもプレイしてみたいと思うようなシナリオでした。さすがプロの探索者の方々はメタ読みが凄いw
  • 水無月冬弥
    2018/10/03
    #TRPG 気分はAチームかマクガイバーかといった感じのB級ホラーアクションでした。チームものはいいですなあ。謎の銃や、アームリフトもあるし、もうちょっとアクション寄りにもできるなあ
  • コリエル
    2018/06/27
    クトゥルフ関連のアーティファクトをめぐるリプレイ第2弾。もう一個のやつより狂気色が少なくて、アクション活劇な感じに仕上がってる。亜木さん肝腎なところで役に立たないことが多いなあ。