多田くんは恋をしない テレサ・ワーグナーの事情

発売日 : 2018/06/01
この恋を、一生忘れない――心に刻まれる恋を描く人気アニメ小説化!
この恋を、一生忘れない――
ラルセンブルク国の姫・テレサは王族の慣習である1年間の留学の地に、大好きな時代劇の舞台・日本を選んだ。
身分を隠し留学した彼女は、そこで実家の珈琲店を手伝う高校生・多田光良と出会う。
カメラマンという夢を追いかける彼のひたむきさに惹かれるテレサだったが、彼女にはやがて国に戻り、女王となる使命があって――?
初めて恋を知った少女の青春と決意を綴った、大人気アニメ小説版!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    悪役令嬢、セシリア・シルビィは死にたくないので男装することにした。延長戦! 6
    オスカーとギルバート、それぞれとの甘々エンディングを収録した短編集!
    秋桜ヒロロ (著者) / ダンミル (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    宮廷魔術師の婚約者 書庫にこもっていたら、国一番の天才に見初められまして!? 4
    魔法陣改良の鍵は友との再会!? 元落ちこぼれ令嬢、試練と成長の第4弾!
    春乃 春海 (著者) / 擽ル (イラスト) / vient (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    蜂蜜令嬢の契約結婚 雇われ妻に甘い恋は不要です!?
    田舎男爵令嬢VS極寒対応の公爵! 契約から始まる蜂蜜みたいに甘い恋!?
    佳南 (著者) / 三月 リヒト (イラスト)
    発売日: 2025/08/29
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    完璧王子が全力で口説いてきます ※呪いによる求愛はご遠慮ください
    恋は呪いも奇跡も起こす!? 完璧王子と下っ端魔法使いの初恋ファンタジー
    しきみ彰 (著者) / 漣 ミサ (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする
  • 戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    戦利品令嬢シェリルは自分を殺す夫を籠絡したい
    嫁いだ敵国で死ぬ運命を回避するため――夫をメロメロにします!
    秋桜ヒロロ (著者) / RikKa (イラスト)
    発売日: 2025/08/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まろんぱぱ♪ 
    2022/09/27
    ネタバレあり
    動画工房版ロー◯の休日、青春ラブコメの傑作のアニメ「多田くんは恋をしない」のノベライズ♪え?ここで?凄く中途半端。テレサの事情というより気持ちかな?あとがきにもある通り、アニメと総合的に読むモノでした。アニメ知らない人には不親切かなあ?アニメファン向けのノベライズでした。もちろん私は楽しみました♪(笑)
  • 河瀬瑞穂@トマト教司祭枢機卿@MMM団団長
    2018/07/19
    アニメが面白かったので購入。残念ではあるが、これ一冊では成立しない本。アニメのファンアイテム的存在。
  • nishiyan
    2019/05/03
    アニメ「多田くんは恋をしない」のノベライズ。アニメの終盤が描かれていないものの、テレサ視点で語られている。アニメでもテレサの心情が窺える描写があるものの、こうして小説になるとより明確になって良いですね。ただワンクールのアニメでしかも終盤がないことで中途半端さは否めない。内容をさらっとおさらいするのには良いかもしれないが、どうせなら全3巻ぐらいで、本編では描かれなかったところも書いてほしかったかな。
  • ホシナーたかはし
    2018/07/03
    アニメの書籍化・テレサの視点で再構築といえば聞こえは良いかもしれませんが、アニメ観た私から言わせてもらえば、良くも悪くも物足りないダイジェスト版。アニメ版の気になったところ、補足や追加がほしいところが一切無いのが残念。つまらないわけではない、ただ残念な所が多すぎました。
  • あやね
    2018/08/08
    ネタバレあり
    テレサ視点の多田恋。これ1冊だけで完結しないのがすごく残念。あと1冊あれば最後までいけるのになぁ…と思いつつ、このシーンではこういう感じなのかとか、あーこのシーン楽しかったなぁとか、ニヤニヤしながら読めました。アニメを観た後に手っ取り早く懐かしむ用の1冊。挿絵の少女漫画チックな絵は結構好きだったので、むしろもう少女漫画的なコミカライズやっちゃえばいいのにって思いました。他のキャラをフューチャーしたり、多田の過去の話をがっつり掘り下げたノベライズとかほしいなぁ。委員長とピン先輩とか特に…。