異世界で、王妃殿下はじめました。 なんちゃってシンデレラ 王都迷宮編

発売日 : 2018/03/15
異世界に転生した“なんちゃって”幼妻、ついに王妃に――!!
地下迷宮の迷子騒動から、夫・ナディル直々のお迎えにより、ようやく帰ることができたアルティリエ。
権謀渦巻く後宮事情、偶然かいま見た下町事情を学んだことにより、ようやくこの異世界で王妃となる決意をかためる。
ところが、アルティリエ襲撃の裏側には、意外な人物がいたことがわかり……!? 
転生幼妻、ついに成人で旦那様とのラブも急上昇!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ビーズログ文庫の新刊

  • 追放されたドラゴン好き令嬢は、北方辺境伯の愛に気づかない
    追放されたドラゴン好き令嬢は、北方辺境伯の愛に気づかない
    希少なドラゴンと最強辺境伯から愛されまくる!? 第二の人生スタート!
    雨宮 いろり (著者) / うおのめうろこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 肉食令嬢は、肉のために結婚することにした。
    肉食令嬢は、肉のために結婚することにした。
    契約結婚したら……お肉食べ放題のお腹いっぱい愛される日々が待ってました
    笛路 (著者) / 春名ソマリ (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います 4
    ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います 4
    世界崩壊!? それなら愛の力で最高の奇跡をお見せします! 逆溺愛ラブ!
    宝 小箱 (著者) / 夏葉じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 茉莉花官吏伝 十八 青龍の睛を点ずる
    茉莉花官吏伝 十八 青龍の睛を点ずる
    茉莉花が挑むのは"珀陽の再現"!? 采青国編決着!
    石田リンネ (著者) / Izumi (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • TVアニメ魔法使いの約束オフィシャルコンプリートブック
    TVアニメ魔法使いの約束オフィシャルコンプリートブック
    TVアニメ「魔法使いの約束」を網羅した賢者様必携の1冊!
    B’s-LOG編集部 (編集)
    発売日: 2025/10/03
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • Moemi
    2020/03/26
    ネタバレあり
    下町でのお話は読んでいてしんどかったので、王宮に戻った今回は楽しく読めました。 キスシーンでかなりテンション上がりましたし(笑) 年齢差が気になる読者さんもいるんでしょうが、現代的な価値観で考えなければそれほど違和感もない気がします。多分。 夫婦2人が儀式を行なっている最中に、地上では何が起こっていたのかを加筆してくれていたことにも満足です。
  • 瀧ながれ
    2020/12/17
    遺跡での戴冠のシーンなど、この物語世界の秘密の根幹に迫るような神秘的な描写が美しかったですが、やっぱりいちばん印象に残り、かつ何度読んでもボロ泣きするのが、パレードの孔雀緑色のシュシュですね。うわーここでこうくるかー!と悔しく思いながら泣けた。
  • 絵美
    2019/04/25
    ネタバレあり
    シリーズ6作目。王太子と後宮へ戻り、戴冠式に向けて着々と準備を進める主人公……の周囲の人々。そんな中、公爵妃襲撃の黒幕が判明するが……。 いやー、黒幕さんがショボかった!って言っちゃうと可哀想かもしれないけど、主人公も顔とか全く覚えてなかったしね。正直、え?会ったことあったっけ?って思っちゃったもん。言われてみれば、あの子のパートナーとして来てたような……。4巻に出てきたお花畑ちゃんもそうだけど、おバカさんが身内にいると大変だなぁ。
  • さなえ
    2018/07/16
    一応陰謀は解決したか。けっこう長かった割に最後はあっさりだった。ピンチの場面もあったけれど、割とほのぼのして読んだ。ラブラブだわ、胃袋掴まれすぎだわ、周囲に慕われすぎだわ。いや、貶してるのではない。陰謀も好きだけれど、甘々も好きだ。楽しかった。
  • 平子
    2018/03/21
    ネタバレあり
    王都迷宮編完結という事で、ついに二人も王と王妃に。二人とも唯一無二という感じにニヤニヤしたし、ルティのお互いが努力したこその今の関係が築けてるんだという考え方もとても好きだな。陰謀の発端となったエオル殿下にもう少しスポットが当たって欲しかったかなと(あまりにも影が薄すぎてイマイチ納得出来なかった)今回綺麗にまとまっているけど、ぜひ続きも読みたいです。