ホームレス転生 異世界で自由すぎる自給自足生活

発売日 : 2018/02/10
人生経験豊富すぎる男が、異世界のダンジョンでだって超快適に暮らす!!
路上生活を送っていた真一は落雷で死ぬやいなや、ダンジョンに転生していた……。ところが、何でも試してみる逞しい性格が幸いしてスキルを大量獲得、魔石も使いこなして地下迷宮とは思えない快適な生活が始まる!
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040726106

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

カドカワBOOKSの新刊

  • 引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    引退【武装商人】のゆるっと大陸横断旅行
    可愛い愛弟子といちゃいちゃ引退旅行&ハネムーン……のはずが!?
    右薙光介 (著者) / クロがねや (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    国選パーティを抜けた俺は、やがて辺境で勇者となる~“悪たれ”やり直し英雄譚~ 2
    かつて世界を滅ぼした危機の再来で、故郷壊滅……!?
    右薙光介 (著者) / 輝竜司 (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    最強の鑑定士って誰のこと? 満腹ごはんで異世界生活 25
    現代知識を盛り込んだメニューで、お祭りを盛り上げちゃいます!
    港瀬つかさ (著者) / シソ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    百花宮のお掃除係 転生した新米宮女、後宮のお悩み解決します。 13
    皇帝直々の謎解き任務拝命! 後宮の支配者・燕淑妃の真の姿を探せ!?
    黒辺あゆみ (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする
  • 水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    水魔法ぐらいしか取り柄がないけど現代知識があれば充分だよね? 4
    領主になった転生幼女、国の危機に立ち向かう!?
    mono-zo (著者) / 桶乃かもく (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    カドカワBOOKS
    試し読みする

みんなのレビュー

  • こも 旧柏バカ一代
    2019/12/31
    日本でホームレスをしていた主人公。雷に撃たれて気が付いたらダンジョンの中に居た。しかも全裸で・・身体は若返り、腰痛も無くなり、思考もクリアーになっている。そんな彼はダンジョンに順応し生き抜いていたが、、ある日行き倒れていたエルフの女性を助けてからストリートが始まる。地下20階で昔の賢者の家を発見してそこを拠点とし、聖獣の子供を保護して。ある程度強くなったら地上へと移動するが、住まいはあくまでもダンジョンってのが面白いw
  • 七辻
    2023/12/01
    Kindleunlimited
  • zaku0087
    2021/03/08
    ホームレスの50代がダンジョンでいき抜くノウハウを発揮するのかと思ったが、それらしきものは何もない。主人公が50代であることがアドバンテージになるような世界設定もなく、ホームレスの生き延びるノウハウがあるわけでもなく、なんだこれって感じのまま一巻が終わり。たっぷり伏線があって、この話に続きがあるとすればまだしも、解き明かすべき謎など何もない。本当に続刊があるのが信じられない。せいぜい、聖獣が成長したとか、エルフの親父が出てきて家族乱闘くらいか。
  • hisoka 秘
    2019/03/29
    ホームレスのおじさんが転生して異世界生活?えーっと思いつつつい買ってしまった。若返るのはまあしょうがない。ホームレスの50代おじさんじゃ主人公には難しいからねぇ、読者層的に。ただ何で一人称が儂なのか、そんな一人称使う人今時会ったこと無いけど、ただまあホームレスになったのは事情があるのは分かった、生活力もあるので生き抜けるのも理解できた。初っぱなからポンコツながらも理解力あるエルフの魔導師と出会えたのはご都合主義とも言えるがまあそこそこ面白かった
  • ヒサ子。
    2018/02/22
    カクヨム版は、読んでなかったので、読むのが楽しみでした。で、実際、面白くて、つい一気読みしてしまいました。 いつもは、気になるステータスも、まったく気にならないくらい読みやすかったです。