処刑タロット

発売日 : 2017/11/10
死がエンタメとなった世界。それぞれの理由を胸に彼らはデスゲームに挑む。
「サドンデス」――それは死のリスクが隣り合わせの脱出ゲーム!
土橋真二郎、最新作!!

「僕はゲームの天才を探していました」
 クリア率98%のVR脱出ゲームを、ただひとり“真のバッドエンド”で迎えた高校生の鳴海恭平。その腕前をゲームの製作者である片桐渚に見込まれた鳴海は、死のリスクがあるという裏の脱出ゲーム「サドンデス」に招待される。
 鳴海はある人物を探し続けていた――デスゲームに身を晒し続ける“死にたがり”のクラスメイト・梨々花。しかしゲームの中で再会を果たした彼女は、「処刑タロット」と呼ばれる禍々しいカードの呪いに囚われていた! 梨々花を救うためには、危険なゲームをクリアし、すべての「処刑タロット」を集めるしかない。だが、そのゲームには、他にも様々な事情でカードを手にした少女たちが参加していて……!?
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048934626

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • アクセル・ワールド 28 夜の女神
    アクセル・ワールド 28 夜の女神
    クロウの次なる戦場は、夜の女神ニュクスの居城、代々木公園地下大迷宮!
    川原礫 (著者) / HIMA (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    悪役ムーブで青春リスタート! 悲劇のヒロインを金と権力で救い出す
    二周目の青春でも悪役。だけど今度は君を守るために!
    左リュウ (著者) / ふじ子 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あの夏に捧ぐ逢いことば
    あの夏に捧ぐ逢いことば
    『星が果てても君は鳴れ』著者が紡ぐ、ひと夏の逃避行。
    長山 久竜 (著者) / jizell (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • あのとき育てていただいた黒猫です。
    あのとき育てていただいた黒猫です。
    「癒やし」と「つながり」を求めるすべての人へ――
    蒼井 祐人 (著者) / きみしま青 (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする
  • 今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    今さらですが、幼なじみを好きになってしまいました 1
    最も近くて最も遠い、周回遅れの恋を始めます。
    丸戸史明 (著者) / よむ (イラスト)
    発売日: 2025/08/08
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 佐治駿河
    2024/08/25
    これこそ土橋真二郎先生と言える作品です。学生達が自発的もしくは強制的にデスゲームに参加させられて展開していく物語は土橋先生らしいです。今作ではVRの仮想世界でのデスゲームとなりますがこれまでの土橋先生の作品と異なり、今巻では複数のゲームに参加していきます。ゲーム中の人間同士のギスギス感や醜さはなかなか他の作家の作品では見られない表現ではありますね。
  • まりも
    2017/11/14
    「死」がエンタメとなった世界。少年と少女たちがそれぞれの思いを胸にデスゲームに挑む物語ここに開幕。土橋先生といえばデスゲーム。土橋節が炸裂する今作。序盤こそ比較的平穏なムードで進みますが、中盤以降は土橋節が火を噴きまくります。心理描写の上手さ、そしてそれを上手くゲームに絡めて物語に緊迫感を生み出す巧みさ。ここら辺は流石は土橋先生ですね。きゃっきゃっうふふも良いけど、黒土橋の方が個人的には好きだったりします。続きを読んでみたいけど、果たしてどうなるのやら。こういう作品もっと売れて欲しいなぁ。
  • かわゆきか
    2017/11/29
    ぼんやりしたままの部分が多かったけど、読み易くて面白かったです。毎回ゲーム設定そのものが手探り状態で進む所がドキドキする。次巻以降で色々分かってくるのかな?
  • アウル
    2017/11/11
    ネタバレあり
    土橋さんのデスゲームモノ。主人公の鳴海はその才能を見込まれ脱出ゲーム「サドンデス」に招待される。クラスメイトの梨々花を助けるためにタロットを集めるのだが、そんな彼の元に様々な事情を抱えた少女達が集まってき・・・な話。やはり人の心理を書く描写が上手いな。前半はまだ比較的に平和な感じだったが後半から何時もの土橋節が炸裂してたな。個人的には面白いと思うが続きは出るか微妙そう。
  • HANA
    2017/12/04
    デスゲームに参加する主人公の話。ゲームの種類が結構豊富でそれぞれ最初はどんなゲームか分からない状態から実際にゲームを進めていく主人公たちと同じようにゲームの内容を理解する感じは結構良い。どのゲームの話も面白かった。