世界樹の上に村を作ってみませんか 3

発売日 : 2017/10/25
異色の異世界都市開発物語、いよいよ最終章へ突入!
世界樹北側の枝にアマネが興した小さな村・タカクス。リシェイやメルミー、そして村人たちの熱意と努力によって開拓は順調に進み、気がつけばタカクスは、誕生から八年という驚くべきスピードで村から町へと昇格する程に成長していた。
その後も移住や合併によって人口は順調に増え続け、さらには熱源管理官の資格を持ったテテンの加入、治療院や教会といった施設拡充と、成長目覚ましいタカクス町。
リシェイとメルミーの二人を妻に迎え入れたアマネは、気持ちを新たに超高層都市・摩天楼化を目指す――のだが、未曾有の脅威がタカクスに忍び寄り……!?
異色の異世界都市開発物語、いよいよ最終章へ突入! 順風満帆だったタカクスに突如降りかかる最悪の危機。この事態にアマネが取った行動とは!?
  • レーベル: MFブックス
  • 定価: 1430円(本体1300円+税)
  • ISBN: 9784040694993

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MFブックスの新刊

  • 赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録 5
    NEW
    赤ん坊の異世界ハイハイ奮闘録 5
    1歳児の頭脳と若い職人たちで世紀の大発明!?
    そえだ 信 (著者) / フェルネモ (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MFブックス
  • 俺の愛娘は悪役令嬢 2
    NEW
    俺の愛娘は悪役令嬢 2
    父娘の絆で破滅エンドを食い止める!
    かわもり かぐら (著者) / 縞 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MFブックス
  • さよなら、英雄になった旦那様~ただ祈るだけの役立たずな妻のはずでしたが・・・・・・~ 1
    NEW
    さよなら、英雄になった旦那様~ただ祈るだけの役立たずな妻のはずでしたが・・・・・・~ 1
    これは、人々の祈りが奇跡となって、その優しさで世界を照らす物語。
    遠雷 (著者) / とき間 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MFブックス
  • 少年アウルのほんわか異世界ライフ~新しいご主人と巡り合い最強パーティーとゆったり生活します~ 2
    NEW
    少年アウルのほんわか異世界ライフ~新しいご主人と巡り合い最強パーティーとゆったり生活します~ 2
    温かい仲間と共に、世界を広げていくアウルのほんわかファンタジー!
    ザック・リ (著者) / 京一 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MFブックス
  • 住所不定無職の異世界無人島開拓記~立て札さんの指示で人生大逆転?~ 2
    NEW
    住所不定無職の異世界無人島開拓記~立て札さんの指示で人生大逆転?~ 2
    いろんな意味に賑やかすぎる無人島生活の行方は!?
    埴輪星人 (著者) / ハル犬 (イラスト)
    発売日: 2025/10/24
    MFブックス

みんなのレビュー

  • ちゃか
    2021/08/19
    ネタバレあり
    シリーズ完結巻。アマネが作った「タカクス村」が、摩天楼に至るまでの軌跡。 こちらもWEBにはなかった展開とかが加筆されて面白さが増していましたね。雲上の層に橋をかければ即座に認められるわけではなく、必要になる物がある、と。 そこに踏み込んで、新しいデザインの大会が開催される流れになって。アマネが発表した論文を基に新しい建築物を作った都市があったり、ケインズとの因縁の戦いが披露されたりと、完結巻に相応しい綺麗な終わりになっていました。
  • 朱鷺鵜鷺
    2017/12/16
    巻末のあとがきを読んで初めて完結だと知った。 一二巻よりも、今回は楽しく読んので残念とも。 なんちゃて建築物と違い、専門用語や、立地条件、建材の話と、タイトルのファンタジーさとは裏腹に相変わらず真面目な部分多し。 でも今回は、災害問題への対策という大きな事件で不謹慎ながらドキドキしたし、その後はファンタジーならではの巨体モンスター退治と、かなり派手ではありました。 この作品は、専門的な知識なく読んでも、その風景がわかりやすくなってればもっと面白かったと思って残念。図や挿絵次第だったとも
  • カナ
    2018/04/05
    ネタバレあり
    完結なんですね。せっかくなら絵が見たいなと毎回思いながら読んでました。建築様式を伝えられても想像つきにくいんですよね。そこが残念です。あとは、せっかく嫁2人もらってるのでもっとラブラブな描写があっても良かったのでは。伝説の魔虫との戦いは面白かったですが、じいちゃんの登場は想像通りで最強でしたね。一勝おめでとう。