E.G.コンバット

発売日 : 1998/06/10
電撃文庫珠玉のSFストーリー登場
ルノア・キササゲ。21歳。北米総司令部最年少大尉。生成晶撃破数歴代7位。月より舞い降りしワルキューレ。反応速度の女神。男性ファン多数。女性ファンも多数―そんな“英雄”にやっかんだ先輩が裏で画策して、彼女は月に戻されることになった。与えられた任務はなんと自分が卒業した訓練校の教官。そして初めての“教官任務”に緊張する彼女を月面で待っていたのは、訓練校始まって以来の落ちこぼれと言われる5人組だった…。抱腹絶倒の“闘い”の日々が始まる―『メタルスレイダーグローリー』の☆よしみるが原作者としての本領を発揮! SFコミカルストーリー登場。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 627円(本体570円+税)
  • ISBN: 9784840209007

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    孤高の電波美少女と恋で繋がったらギガ重い 2
    ギガ重彼女は彼にイチャあま、ときどき嫉妬。
    神宮寺 文鷹 (著者) / MAIRO (イラストレーター)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 世界の終わりに君は花咲く
    世界の終わりに君は花咲く
    死の雨、滅びゆく街。僕は世界と彼女を天秤にかける。
    成東 志樹 (著者) / みすみ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    蒼剣の歪み絶ち 3 正義の最果て
    運命を絶ち切れ。自分が信じた“正義”のために。
    那西 崇那 (著者) / NOCO (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    千早ちゃんの評判に深刻なエラー 4
    新界を舞台にした国家間の暗闘は最終局面へ――
    氷純 (著者) / どぅーゆー (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームに巻き込まれた山本さん、気ままにゲームバランスを崩壊させる 5
    デスゲームエンジョイファンタジー、今回も全面改稿で登場!
    ぽち (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • サケ太
    2024/02/09
    正直ほとんど手を出してなかった秋山瑞人作品。面白いとは聞いていたが、未完。しかし、近々発売する可能性があるということで購入。実際導入で引き寄せられた。巧い作品。絶望的な世界観の中で、窮地に立たされた女性が月に戻って捲土重来を目論むまでの話。キャラが立ってて楽しい。
  • のれん
    2023/02/12
    ネタバレあり
    電子書籍化を記念して読了。 いや圧倒的。読むスピードが加速させられる体験は貴重。 序章と終章のジジイの独り言、5人の軍隊風景とド根性訓練の構成が完璧。章ごと、視点ごとに解説を数頁だけ挿入させて後は全て描写で語る。 この描写が圧倒的で挿入するタイミングが神がかりで、まるでアニメを見ているような臨場感。 原作が違いかなり明るいミリタリースポコンものなので、作者の良さたるイイ性格してる展開はないものの、「そういうものだ」で砕けてやれる文章が処女作からあるのは天才としか形容できない。いやはや神作である。
  • nob
    2018/03/07
    秋山瑞人のデビュー作。最年少大尉として名を馳せた教官ルノアと訓練校の5人の問題児の物語。とても面白いです。どこも好きですが、特にマリポがルノアに地球へ行くことを誓うシーンが、直前の暴飲シーンと対照的でとても好きですね。あと秋山らしい独特な文章が癖になります。次巻も読みたいです。
  • iwtn_
    2023/03/18
    ネタバレあり
    なんとKindleで出たので、ボロボロになった紙の本を横目に3冊(全巻とは決して書くまい)を一括購入。コテコテのライトノベル、すなわち女の子がいっぱい出てきてなんか戦っているわけだが、ケレン味たっぷりのSFテイストミリタリー描写と、なんだかんだで普遍的な登場人物達の苦悩が今読んでも面白い。もちろん設定にツッコミどころは多い。5億人の半分を月に持っていったりとか、男女分離して人口どうなるの?とか、あまりにも進み過ぎた月開発とか。だがまあ良い物語なんだ。あとルビの間違いが直っていて、頭の棘が抜けた気分。
  • ヱロ本Gメン
    2016/05/05
    序盤は粗いかな〜って印象だったけど、ルノアの指導が始まってからはジェットコースター。炬燵ルノアの枷か鎧が砕かれた瞬間こちらの涙腺の堰も砕かれる。絶望の淵にて歓喜の渦。いかにも秋山瑞人節ながらも何度も騙され何度も泣かされる詐術まがいのドーパミン文体。間違いなく面白い。ところで「E.G」って何の略なのかな?