少女クロノクル。  GIRL’S CHRONO-CLE

発売日 : 2017/07/07
ふとしたことで心が揺れるそんな少女たちの世界へご案内っ!
少女は「なにか」を求めていた。
 家族からのあったかい「愛情」を求める少女。まわりと自分を比べて「劣等感」に悩む少女。親友との「友情」に悩む少女。過去の「挫折」に悩み、今ももがき続ける少女。
 どんな時、どんな年代でも少女はちょっとしたことで悩み、傷つき、そして大きく成長するもの。
 そのきっかけには大切な「出会い」があり、その傍らにはランドセルが……。
 これは、少女たちの『想い』をめぐる物語。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 737円(本体670円+税)
  • ISBN: 9784048932318

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • キノの旅 the Beautiful World 24
    NEW
    キノの旅 the Beautiful World 24
    キノの旅、25周年! ファン待望の最新刊が登場!!
    時雨沢恵一 (著者) / 黒星紅白 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 殺し屋JKとハンバーガー
    NEW
    殺し屋JKとハンバーガー
    『仲良し』JKの裏の顔は、駄弁りながら悪い奴らを始末する殺し屋!?
    猿渡 かざみ (著者) / てつぶた (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • サンバカ!!! 2
    NEW
    サンバカ!!! 2
    シリアスもファンタジーもラブもコメディも、全部ごった煮てんこ盛り!
    助六 稲荷 (著者) / しずまよしのり (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    NEW
    好きだった子をメイドにしたら、俺の部屋でこっそりナニかしている 2
    メイドと京美人の間に火花が散る、波乱の第2巻!
    鏡遊 (著者) / ひげ猫 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫
  • 転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    NEW
    転生程度で胸の穴は埋まらない 3
    亡国の竜姫を救う鍵は、白い孤独と黄金で――?
    ニテーロン (著者) / 一色 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    電撃文庫

みんなのレビュー

  • かわゆきか
    2017/09/30
    摑みどころがピンと来なくて、読むのに時間かかったなぁ。全体を通して優しくメルヘンな感じと、いつものダサ可愛い感じは好きです。何故ランドセル?とかも、ファンタジーって事で、、、
  • HANA
    2017/08/02
    宇宙飛行士である少女が移動中、相棒でもあるロボットからの話を聞いていくという流れで進む短編。短編自体にはつながりがあるようなないような。ただどの話も温かさを感じる話で良かった。
  • 真白優樹
    2017/07/10
    遥か未来の宇宙飛行士の少女が配達の途中、相棒であるロボットから話を聞いていく物語。―――小さな小さな赤い箱、そこに詰まりし想いとは。辛い事があったり、不思議な事があったり。そんな中で何か大切な想いを抱え誰かを想う彼女達の物語を巡るこの物語。小さな物語の中に漂うのはどこか懐かしさを感じさせる、でも不思議な感じの漂う風。そんな風に導かれ物語を巡り、最後に宇宙飛行士の少女が受け取った想いに触れた時、貴方の中にも想いが届けられるのかもしれない。そんな想いに触れた時、胸に去来するものがある筈。 うん、面白かった。
  • 光心
    2017/09/25
    うーん、微妙だったかなぁ。わざわざランドセルを絡めた短編にしなくても良さそうだが……世界観がごろっと変わるのはちょっと勿体無い感じしたかな。ある種の「セカイ系」を純粋に集めた感じがしたなー。魔王と女の子、変わった女の子と未来人、元天才と現秀才、挫折した女の子とその背を追いかけた少年……大事なものはすぐ側にあるわけだけど、そんなことは言うまでもないことなんだよなぁ。子供のくせに中身が異常に成熟していたのも違和感あったし……先を見た作品かと思ったけど、ちょい残念。
  • こりらっち
    2017/08/07
    久しぶりのハセガワさん。しにがみのバラッド。の後継って感じで懐かしく、面白かった。違うのは、しにがみの~は死神のモモが主人公の話だから、死が近い人の話で切ないのが多かったけど今回はどれもハッピーエンドで終わる、温かい話ということ。ランドセル推しがすごい。自分は小学1年の時しか使ってなかったからなぁ。地域によって違うんだろうな。3年生にもなればランドセル使ってるの1人もいなかったと思う。