後宮に月は満ちる 金椛国春秋

発売日 : 2017/06/17
女装で後宮を生き抜け、少年!時間も忘れてのめりこむ中華風ファンタジー!
大陸の強国、金椛国(きんかこく)。
皇帝の代替わりに際し、一族郎党殉死という悲劇となった名門・星家の御曹司、遊圭(ゆうけい)は、
町娘の明々(めいめい)の救いにより、女と偽り後宮で女官として務めることに。
家事働きは全くできず、「使えない」という烙印を押された遊圭だったが、叩き込まれた教養と、生来の虚弱体質のため身についた薬膳の知識によって、
次第に後宮で必要とされる存在に。
美貌の宦官・玄月(げんげつ)に正体を疑われつつも、「使える」存在になったことで命拾いした遊圭。
今度は皇太后の娘で引きこもりのぽっちゃり姫・麗華(れいか)の心身の健康のため、公主の部屋付きを命じられることに。 
そして後宮に渦巻く女達の野心と怨念が生む陰謀に巻き込まれて……。
大人の男になるまでに、遊圭は果たして後宮を出られるか? 
知識と機転で切り抜けろ! 中華後宮ファンタジー第2弾!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川文庫 キャラクター文芸の新刊

  • 烏衣の華 3
    烏衣の華 3
    風変わりな天才巫術師の少女と許婚が謎を解く、中華退魔ファンタジー第3弾
    白川紺子 (著者) / 春野薫久 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 京都友禅あだしの染め処 梅枝の振袖とにしんそば
    京都友禅あだしの染め処 梅枝の振袖とにしんそば
    重版出来!「京都伏見のあやかし甘味帖」著者の美味しい京都ファンタジー!
    柏てん (著者) / 前田ミック (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 結界師の一輪華 6
    結界師の一輪華 6
    華と朔の結婚に不穏な影が? 大ヒット和風恋愛ファンタジー、驚愕の展開!
    クレハ (著者) / ボダックス (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 皇帝の調色師 昇龍を白は彩る
    皇帝の調色師 昇龍を白は彩る
    「私の運命は、私がこの手で選び取る!」 どん底皇后の挑戦が始まる!
    干野ワニ (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする
  • 皇帝の薬膳妃 玄武の離宮と囚われの后
    皇帝の薬膳妃 玄武の離宮と囚われの后
    董胡と尊武の行方は――!? 大人気王宮アジアンファンタジー第10弾!
    尾道 理子 (著者) / 名司生 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    角川文庫 キャラクター文芸
    試し読みする

みんなのレビュー

  • すがはら
    2018/06/11
    公主と仲良くなれたのに残念。後日談で良い話が出て欲しいです。玄月は、読者目線では味方に見るんだけどなぁと思いつつも、遊圭が頑なに怪しむので「そうか?」と、ちょっと疑ってみたり。それでもやっぱり味方というか皇帝派にしか見えなかったですが。遊圭に対しては、確かに意地悪ですけど。早く後宮を出たくて解決を焦るばかりにドンドン活躍して目立ってしまう遊圭に、大丈夫なのかー?とハラハラオロオロしっぱなしです!早く次も読まないと!
  • ぽんすけ
    2021/01/07
    後宮って言ったらな~んだ?それはドロドロの人間関係。主に皇帝の寵を競って妃嬪が足を引っ張り合うというのが常だけど、この作品に関して言えば絶対零度の空気を醸成している原因は族滅法これに尽きる。連座制はよくあることだけど、次期皇帝の外戚になったら一族全員仲良く先帝と生き埋めだよ☆いくらなんでもやりすぎやわ。正に地獄。藤原道長がこの作品の登場人物だったらのんきに望月の歌なんて詠んでる暇はない。ラスボス娥娘は母親として最低ではあるが、一族全員抹殺されるという境遇に陥ったら人らしい心なんて無くしちゃうなとも思う。
  • ひめありす@灯れ松明の火
    2018/03/31
    性別と出自を二重に隠しながら、後宮で生きる事を選んだ少年の物語。第二弾。今回は公主様の御脈取に挑戦。捻じ曲がっていたけど、曲がり切ってはいなかった公主様。医者がどうして「みる」という単語を使うのかわかった気がします。こちらをきちんと見てくれる目があるというのは一つの薬だから。賢い子なのに、色々うっかりな遊圭。これは性格というよりもあまりに深窓に、無垢に育て過ぎたから世間とずれちゃっているのだと思います。世慣れた明々とはすっかりいいコンビ。だけどこちらは少女らしく花が綻んでいるようで、そちらもまた微笑ましい
  • 2018/11/28
    シリーズ2作目。生きて後宮を抜け出すため、玄月の命を受けて皇太后の陰謀を調査することになった遊圭。身体が成長し、男らしくなっていくことに対する焦りもあってか、相変わらず危なっかしいその行動にはハラハラ。誰が味方で、誰か敵なのか。玄月さえも信じられなくなる中で、明々と胡娘の存在がとても心強い。後宮という場所で生きる人たちのそれぞれの思惑。皇太后のしたことは許されることではないけれど、彼女も彼女で哀しい人なのかもしれない。そして、一応の決着を見たかと思えば、ラストでまさかの展開。これからどうなるのか、楽しみ。
  • さつき
    2018/10/26
    玄月に弱みを握られ、彼の思惑通り、皇太后の周辺をスパイすることになった遊圭。病気の公主の治療を隠れ蓑にして、皇太后に近づきます。沢山の人の野心がうずまき、誰が味方なのかもわからない中で、秘密を抱えて生きるのはキツいですね…