神ならざる者に捧ぐ鎮魂歌 ソ-ド・ワ-ルド2.0リプレイドラゴンスレイヤ-ズ3

発売日 : 2017/08/19
蛮族“超越者”&“求道者”を交え、世界の危機に英雄たちが三度挑む!
「警戒するがいい。絶望が迫っている。もう私には止められない」――不吉な警告とともに、各地に現れる不死者の軍勢。新たな仲間に蛮族“超越者”&“求道者”を加え、世界の危機に“超越者”たちが三度挑む!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ドラゴンブックの新刊

  • 異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界学園ガイド きみならどうする!?魔法の学び舎
    異世界の学園生活を快適に過ごすためのガイドブック!
    北沢慶 (著) / グループSNE (著) / 今野隼史 (イラスト)
    発売日: 2025/01/18
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    ダブルクロス The 3rd Edition データ&ルールブック アンチェインアームズ
    世界はいまだ変貌している――「ダブルクロス」世界を大幅アップデート!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2024/12/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    異端者たちの蛮歌 ソード・ワールド2.5リプレイバルバロス
    SW2.5の新たな冒険! 力こそ全ての蛮族社会で生き抜き、成り上がれ!
    ベーテ・有理・黒崎 (著) / グループSNE (著) / ペペロン (イラスト)
    発売日: 2024/05/17
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    アイテムアーカイブ ダブルクロス The 3rd Editionデータ集
    『ダブルクロス The 3rd Edition』のお役立ちデータ集!
    矢野俊策/F.E.A.R. (著者) / しのとうこ (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする
  • 黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    黄昏の探求 ダブルクロス The 3rd Editionクロウリングケイオスリプレイ
    真実……それは外なる神々の罠!
    小太刀右京 (著者) / F.E.A.R. (著者) / すがのたすく (イラスト)
    発売日: 2023/07/20
    ドラゴンブック
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2017/08/24
    リプレイ。同時に刊行されたのが、レベル1スタートの初心者リプレイだったので、どっち先読もうかなーとページをめくりながら、あまりのレベル差に脳が眩暈を起こしました、高レベル超越者パーティ。相変わらず、ものすごい重要人物なのに自ら世界の危機に立ち向かい、帝国の版図を広げる野心を隠そうともせず、そのくせ政治的な悩みに真剣に向き合い、プライベートの言動はなんだか愉快なユリウス皇帝が、たいへんよくお働きでした。世界は守られました。あとは伴侶か後継者を決めないとね(笑)。バジリスクのサラディーンがとても素敵でした。
  • にゃんころ
    2017/10/09
    バルバロスも超越できるようになった事で、半分メンバーを入れ替えての第三弾。流石にミスティンの超越占導にも慣れたかなと思ったら、新参二人の壊れぶりが。リヴィエラはまだ攻撃特化なので理解しやすいですが、サラディーンは完全に魔物寄りなため意味がわかりません(笑) そういう意味では戦闘シーンが短期決戦になり派手ではあっても面白味が薄れがちではあるんですが、ロールプレイが面白いシリーズなので読み応えはバッチリです。プラス雑談が醍醐味ですが(^_^;)
  • はつかねずみ
    2017/08/22
    ネタバレあり
    超越者リプレイ第三段、今巻はおなじみの二人に加えて蛮族PCの超越者・求道者を一人ずつ。 火力全振りなリヴィエラのも凄かったけど、始めてみた時に『この求道者って強いの?』みたいな疑問を持った口としてサラディーンの強さというかやりたい放題感が最高。 折角だし魔獣化した強さも見てみたかったなあ。 そして、おなじみの皇帝&夢見の姫だけど、姫の万能感は相変わらずだけど、今回は一人で前線を守ってた皇帝の硬さと火力の両立が目立ってたと思う。 魔法技能なしの純正前衛ってここまで強くなれるんだな……。 続刊出て欲しいな。
  • いとち
    2017/09/22
    おもしろかった!高レベル蛮族PCもすごいですね!人間PCがすごいのは、1巻2巻でおなかいっぱいになり、いっぱい過ぎてちょっと苦しい…て気分もあったのですが、蛮族PCで目先が変わって新鮮でした。真面目なのに突拍子のないケンタウロスと、破天荒で誰も止められないけど意外と気遣い屋のバジリスク、というキャラもすてき。ユリウス陛下の妙な小市民感も好きだし、ミスティン姫もいいー。話の筋がちょっとゴチャっとしてましたが、最後はすかっとできたので、全て良し!て感じ。
  • ちゃか
    2018/06/20
    蛮族の16レベル以上のPCが登場。 片方の蛮族PCは名誉人族として登録されていますが……片方はガチ蛮族。地域全土に名前が知られ、国家が冒険者や軍隊を派遣してくるレベルの脅威。魔物レベルとしては22レベルとか。GMからうつろな笑いがこぼれるレベル。 別々にPC作成したらしいですけど、それでシナジー発生するんだから、ゲーマーってすごい。2ラウンド目に合流のイベント起こそう、とか考えていたのに1ラウンドで状況を解決されてしまった場面は思わず吹きました。