まぼろしメゾンの大家さん あやかし新生活、始めました。

発売日 : 2017/06/15
部屋の数だけ不思議がある――。新米大家のあやかし奮闘記!
庭の池には人魚姫が住み、鯉のぼりが虚空を翔ける。そして店子は人間だけじゃなかった。そんなメゾンの大家になった春樹を待っていたのは、あやかしトラブルの連続で……。メゾンの安寧のため大家・春樹は奮闘する!
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 704円(本体640円+税)
  • ISBN: 9784040723464

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 皇宮軍人の花嫁女官
    NEW
    皇宮軍人の花嫁女官
    「君に結婚を申し込む。ただし、妻の役割も、一切何も求めない。」
    木之咲 若菜 (著者) / 睦月ムンク (イラスト)
    発売日: 2025/11/14
    富士見L文庫
  • 清流神社のあひるの子 宵月夜に呪物と踊れ
    NEW
    清流神社のあひるの子 宵月夜に呪物と踊れ
    呪物に関するお悩みは、ここ「呪物神社」へどうぞ!
    浅名 ゆうな (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/11/14
    富士見L文庫
  • 碧雲物語~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(下)
    NEW
    碧雲物語~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(下)
    氷の貴公子と男装の少女は 無自覚に、煽り合う――
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/11/14
    富士見L文庫
  • レディ・バレットは恋の設計図を知らない 白皙の機械人形とはじまりの心音
    NEW
    レディ・バレットは恋の設計図を知らない 白皙の機械人形とはじまりの心音
    少女を孤独から救い上げたのは、心をもたないはずの美しき機械人形だった
    木月 陽 (著者) / 深遊 (イラスト)
    発売日: 2025/11/14
    富士見L文庫
  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 佐島楓@入院中
    2017/06/18
    あやかしが住むメゾンの大家となる大学生の春樹。住民たちに振り回され、ときにコミカルな、ときに重大な事件に巻き込まれ、彼らからぬくもりをもらう。この作品でデビューとのこと、あたたかな筆致が心地よくて読んでよかったです。
  • アン
    2017/08/19
    昔から不思議なものが見える春樹。同じく不思議な力を持つ大叔父のこれまた不思議な結婚を機に彼の古いメゾンの大家代理を引き受けた。大叔父のメゾンだけに、そこの住人も普通ではないし、色々と不思議な事も起こり振り回される日々。重大事件や悲しい事件もアリで大家家業も大変だけど、少しずつ距離が縮まってくる住人たちとのやり取りと心温まる話にホッコリしました。作家さんデビュー作とは思えないほど面白かった。不思議で個性豊かな住人たちの話ももっと読みたいので続編希望です!
  • スズ
    2018/03/06
    叔父が山神の娘と結婚して新婚旅行に行っている間、彼の所有するアパートの臨時大家を任された大学生の春樹が、変わった人ばかりの店子や、アパートを訪れる不思議な存在達が関わる様々な事件に遭遇していく物語。掛け軸から飛び出して嫁探しをする鳥や、決してマスクを外そうとしない中学生の少女、文字を食べ尽くす「何か」等、霊感を持つが故に霊的な存在に苦しめられたり苦しむ人を放っておけなかったりと、大変な大家生活でも必死に頑張る春樹が良く、自分を助けてくれた大家さんに好意を持ったものの、鈍感すぎる春樹に悩むまどかも可愛かった
  • はつばあば
    2022/08/20
    ちょっと「妖怪アパート・・」と同列にするにはおこがましいかと。ですがこの方1930年生まれでこの本を書かれているって凄いです。香月 日輪さんは1960年生まれですもの。ただこの宮田さんも香月 日輪さんも声優をされてたってことが凄いなぁと。本のレビューよりこの二人の書かれた本が似通っているのと声優であったっていうのが私には💮でした。これから今市子さんの百鬼夜行抄を覗いてみたいと思います。
  • あかり
    2017/07/03
    ネタバレあり
    見えないはずの何かが見える大学生・春樹。大叔父の代理として不思議なアパートの大家になる…個性的な店子、不思議な現象と、意外な人物との遭遇。読み終わった後、ほっこり、そしてどこか切ない気持ちになる。これがデビュー作…著者が次にどんな作品を書いてくれるのか今から楽しみ。