腐男子先生!!!!!

発売日 : 2017/06/15
私の同人誌(BL)を買いに来たのは、学校の先生(男)でした。
ごく普通の腐女子・早乙女朱葉のスペースに同人誌を買いに来たのは、ごく普通の腐男子・桐生和人。
ただひとつ、ごく普通と違ったのは、二人は高校の教え子と教師だったのです――。
イケメン生物教師の真(オフ)の姿がもっさり残念メガネ男子かつ同じ沼の狢……だと……!?
そう、これは――教え子を神(絵師)と讃えるイケメン腐男子先生と、とある腐女子の物語。
桐生:「今週の雑誌にマジ神コマがあるので審議したい」
朱葉:「それな」
こんな先生に教えられたい!? 共感しすぎるオタクラブコメ登場!!!!!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ビーズログ文庫アリスの新刊

  • BLゲームの主人公の弟であることに気がつきました 2
    BLゲームの主人公の弟であることに気がつきました 2
    攻略キャラ達からの告白ラッシュ突入! 僕が決めたルートは……!?
    花果 唯 (著者) / しヴぇ (イラスト)
    発売日: 2024/03/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • アオペラ-aoppella!?- みんなで届ける歌声
    アオペラ-aoppella!?- みんなで届ける歌声
    「青春」×「アカペラ」=アオペラ! 書き下ろし満載、初の公式ノベル♪
    文里 荒城 (著者) / KLab Inc. (原作・監修・イラスト)
    発売日: 2022/08/12
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • 悪役令嬢としてヒロインと婚約者をくっつけようと思うのですが、うまくいきません…。 2
    悪役令嬢としてヒロインと婚約者をくっつけようと思うのですが、うまくいきません…。 2
    「――俺が好きなのはお前だ」 悪役に告白ってどういうことですか!?
    枳莎 (著者) / アオイ冬子 (イラスト)
    発売日: 2022/04/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • A3! The Greatest Journey
    A3! The Greatest Journey
    アニメ化決定! 『A3!』第二部公式ノベル、第4弾!
    トム (著者) / 冨士原良 (イラスト) / リベル・エンタテインメント (原作・監修)
    発売日: 2020/10/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする
  • A3! ボーイフッドコラージュ
    A3! ボーイフッドコラージュ
    話題のイケメン役者育成ゲーム『A3!』 第二部公式ノベル第3弾!
    トム (著者) / 冨士原良 (イラスト) / リベル・エンタテインメント (原作・監修)
    発売日: 2020/07/15
    ビーズログ文庫アリス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2017/07/07
    薄い本で愛を描く女子高生と、その熱烈なファンである生物教師の、なかなか複雑な関係。オタク用語での会話がとてもテンポよくておもしろかったです。ものすごくわかりあえる二人なのに、生徒と教師という一線を頑なに守り続けるのがまた、絶妙なおいしさを演出していて、先を読ませます。「恋」かもしれないけと、恋にしちゃいけない二人。そして、いわゆる普通の恋には向かない男、というかオタク。みごとな結末でした。こんな日常をもっと読みたいとも思いますが、腐女子高生は、どうぞ無事に高校を卒業してください。大人もいろいろ楽しいよ。
  • 真鍋
    2020/04/02
    読めば読むほどうちの学校にもこういう先生いればなぁ〜という願望があふれました。こぼれました。読みやすくさらにストーリーもよくテンポもよく、気がついたらエピローグでした。おもしろかったです。
  • 鳩羽
    2017/06/26
    ごく普通の腐女子朱葉のスペースにやって来たのは、朱葉の高校の生物教師桐生だった。速攻で身バレした桐生は、腐男子だということがバレたことを悲しむより、好きな絵師にイラリクを聞いてもらえることを喜ぶガチのオタクだった…。表面的には先生と生徒、実態は面倒臭いタイプのファンと彼の神絵師。オタトークは炸裂するがリアルな恋愛はなかなか進展しない、胸キュンすらネタになる話だった。推しにもコンテンツにも人にも、好きになるときはいろんな覚悟がいるものなのだ。
  • TAKA
    2021/08/07
    男性でもBLにハマっていいんだなって、世界観が広がった。
  • ゆう
    2019/02/16
    ネタバレあり
    イベントで自分のBL同人誌を買う男はまさか学校の先生だと気づき、放課後でオタクや腐の話題で盛り上がってる二人が少しずつが距離が縮んでいく話。腐女子ではないけどオタクなら「それな!」と共感できるところが多い。朱葉が病気になった先生へのお見舞いの品は二人の関係が進むきっかけなんだね。朱葉が男の子の家にいくと聞いて(実は男の子のお姉さんに用事)、先生が彼女を連れて走り出して、あとで「必死なんで..」と呟いたシーンは少しドキドキしました。なんとも言えない二人の距離感がかなりよかった。