世界樹の上に村を作ってみませんか 2

発売日 : 2017/06/24
最年少建橋家、いよいよ村作りに着手!
摩天楼――それは、この世界そのものである”世界樹”を貫くように存在する、超高層化した巨大な都市である。
世界樹の枝にある小さな村でひっそりと暮らしていたアマネは、前世で都市開発に携わっていた経験を活かして、いずれは自分の手で新たな摩天楼を作りたいと思っていた。
建橋家資格取得試験に歴代最年少である二十歳で合格し、リシェイやメルミーといった仲間たちと一緒に建築の仕事をこなしながら、着実に夢へ近づいていくアマネ。地道ながら胸躍る努力により僅かながら資金を得た彼は、かねてより目標にしていたゼロからの村興しに着手。いよいよ摩天楼作りへの足掛かりとなる第一歩を踏み出す!
待望の異世界都市開発物語第二弾♪ 一筋縄ではいかない村作りの行方は、はたして!?
  • レーベル: MFブックス
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784040692722

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

MFブックスの新刊

  • アラフォー賢者の異世界生活日記 ZERO-ソード・アンド・ソーサリス・ワールド- 3
    アラフォー賢者の異世界生活日記 ZERO-ソード・アンド・ソーサリス・ワールド- 3
    常夏の南国リゾート地に上位プレイヤーが揃い踏み!
    寿安清 (著者) / ジョンディー (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 異世界アジト 辺境に秘密基地つくってみた 01
    異世界アジト 辺境に秘密基地つくってみた 01
    自分だけの楽園を、手に入れた――!
    あいおいあおい (著者) / 福きつね (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 俺は勇者に向いていない~主人公を譲ってあげたら世界が滅亡しかけてるんだが・・・・・・~ 1
    俺は勇者に向いていない~主人公を譲ってあげたら世界が滅亡しかけてるんだが・・・・・・~ 1
    不意打ち上等! 勇者らしくない勇者が終末世界を駆け巡る――!
    出来立てホヤホヤの鯛焼き (著者) / 狂zip (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 屍王の帰還 元勇者の俺、自分が組織した厨二秘密結社を止めるために再び異世界に召喚されてしまう 3
    屍王の帰還 元勇者の俺、自分が組織した厨二秘密結社を止めるために再び異世界に召喚されてしまう 3
    試される勇者たち――そして、屍王、力の解放のとき!
    Sty (著者) / 詰め木 (イラスト)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする
  • 修羅場丸ごと異世界召喚~ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね?~ 1
    修羅場丸ごと異世界召喚~ダンナは『勇者()』、浮気相手は『せいじょ』サマ。『主婦』の私は不要ですね?~ 1
    剛力『主婦』、自分で道を切り拓く──!
    晩夏ノ空 (著者) / しんいし智歩 (イラスト) / 芝本 七乃香 (キャラクター原案)
    発売日: 2025/08/25
    MFブックス
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ちゃか
    2021/08/19
    ネタバレあり
    摩天楼を作るという夢に向かうアマネは、ついにその始まりとなる村を建設する事に。 村人募集のチラシを作るところから始まって、村を発展させるため色々と手を尽くしてます。WEBとは結構流れが変わってて面白かったですね。 ランム鳥の飼育をするのは変わりませんが、アマネ達が行くのではなく相手を招いて講義してもらってたりして、村の発展に注力してる描写が増えてた感じがします。
  • 朱鷺鵜鷺
    2017/08/03
    前巻に比べて、都市発展ゲームちっくな表現も増えて、レベルアップしてくのがなかなか楽しい。 難点は、建築用語がわからないのと、そういう方面での挿絵や図面がないからイメージが湧かない建物が多いことがあるかな。 じわじわ楽しいタイプで、魅せ方が上手くて一気に楽しく読むのとは対極的。 殆どが町の発展中心だけど、最後に主人公に個人的に目を当てたイベントがあった。これから物語が進む方向が、街の発展系に主軸を置いたまま行くのか、個人の目線に立った場合でのイベント目白押しになるか?
  • 葛野桂馬@時津風@ハスター
    2017/07/07
    タカクス村急成長。今回は建築よりも村から町への発展を描いたのが多かったかな。web版は読んでないので、先はわからないんだけど、はてさてどうなることやら。個人的には建築回が多いといいな。
  • カナ
    2018/04/02
    作者は橋が好きなのかしら?具体名が出てもあんまりわからないけど、楽しそうなのでいい感じです。そして、まぁ、そうなるわなという展開。ハーレムが公式に。