螺旋のエンペロイダ- Spin4.

発売日 : 2017/01/06
螺旋が渦を描く果てに、最後まで立っているのは誰なのか――
君は「これでもうおしまいだ」と思ったことはあるかい? 僕、才牙虚宇介はいつもそんな感じだ。未来は閉じていて、自分にできることはないって思ってる。しかし世の中は僕らにあれこれやらなきゃ駄目だっていう。正直うんざりだよ。できないことを無理にやらされるのを避けるには、きっと世界を征服でもしなきゃならないんだろうな……謎のエンペロイダーを巡る戦いは最終局面に突入する。すべての始まりの地“牙の痕”に人々が集まってくるとき、避けられぬ破滅が口を開く。統和機構も無力で、奇蹟使いも戸惑い、影の皇帝も滅び去り、最強の戦士も道を見失い、虚無の女王さえ絶望する闘争。その螺旋が渦を描く果てに、最後まで立っているのは誰なのか……?
上遠野浩平が贈る「世界の覇者」エンペロイダーを巡る、少年少女たちの闘いの物語。書き下ろし「introduction」を加え、ついに完結。
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 649円(本体590円+税)
  • ISBN: 9784048926027

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 眠る山猫屋
    2017/02/03
    最終巻。エンペロイダーを巡るいさかいも最終局面を迎え、未来に絶望しながら抗う者も統和機構も、裏切り者のパール一味も御堂璃央と合成人間コンビも、日高迅八郎もその為大勢も手を出せない高みでの闘争に。ジョブナイルに陥りそうで堕ちないバランスを保ちながら、読ませてくれました。兄妹の関係と争いも悲劇的ながら結末を迎え、シリーズを通して傍観者だった〝最強〟さんも役割を果たしてくれました。終わり方は初期のブギーポップのような余韻と寂寥感に溢れ、物語の終焉のその後を想わずにはいられない。まだ余韻から抜け出せないよ~
  • 水無月冬弥
    2017/01/16
    上遠野浩平先生の #ラノベ 兄妹決着、うーむ、虎空牙とかの設定はわからないけど、なんか綺麗に終わった感じが。 そして誰もいなくなったって感じでバッドエンドか、グッドエンドか微妙だけど。 それにしても、思ったより迅八郎が活躍していたなあ、ただの巻き添えキャラだと思っていたのに。
  • 神太郎
    2023/08/16
    エンペロイド、エンペロイダー一体それは何か?一応は解明されたということか。枢機王も当初のイメージだと支配者のイメージが強かったが、虚空牙に脅威を覚えていたのが意外。上遠野さんのスピンオフ作品は世界観の穴埋めをしているから今回も何やかや重要だった。最強さんも前々から示されてたけどやはりなんとかしてあの世界へいくことになるのだろうか、いずれ‥。最後出てきたのは飴屋さん?ですよね??一つの物語が終わったけど更に風呂敷が広げられたなぁ〜。
  • 霧間
    2017/03/19
    どのシリーズを読み直せばいいのやら。冥王やナイトウォッチシリーズにつながるにはまだ足りない気も。でも虚空牙とか奇蹟使いってだけでもテンションの上がるシリーズでした。枢機王のコピーが多すぎて笑えたが、恐れすぎているゆえに相手が強大というのは何とも…。そしてフォルテッシモの最強度合いが謎レベルになりつつある。人物と設定相関図が欲しいと意見には激しく同意。上遠野先生、本編と飴屋としずるさんの続きもお願いします。
  • タカギ
    2017/01/31
    いまさらですが、最近の上遠野作品て、ストーリーありますか? 切り取った場面をつぎはぎしているだけのような感じが否めない…。起承転結で言うと、起承承承転転転…みたいな。結はない。キャラクターも把握しきれないしー。でも読みますよ!好きだから!才牙虚宇介と日高迅八郎のビジュアルは、『ペルソナ4』の主人公と花村陽介に若干似ている。何だか支離滅裂…。