混沌とした異世界さんサイドにも問題があるのでは?

発売日 : 2016/11/10
ナナメ上な異世界転移、混沌ライフ!
「うわーん、もうお嫁に行けないぃぃ!」
とある“事故”で異世界転移してしまった高校生・創真。未塔の街・オウランティアにやってくるなり遭遇したのは、尻尾を失って人の姿となったラミア種の少女・オメガ。
責任を取れと因縁をつけられた創真は、しぶしぶ彼女とパーティを組み、クエストで糊口を凌ぐ【調達士】として共同生活をおくることに。
しかもこのオメガが自堕落・我儘・散財癖と三拍子揃った駄目女で……。
尻尾のないラミア、エロくないサキュバス、泣かないバンシーと、アイデンティティ崩壊気味な仲間達。
そして【混沌値】という謎のパラメーター。
俺の異世界生活が異世界じみてないのは、ほとんどお前らのせいだ!
  • レーベル: 電撃文庫
  • 定価: 671円(本体610円+税)
  • ISBN: 9784048924900

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

電撃文庫の新刊

  • 陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    陰キャの俺が席替えでS級美少女に囲まれたら秘密の関係が始まった。 2
    美少女たちの言いなりになるのも陰キャの使命!?
    星野星野 (著者) / 黒兎 ゆう (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    ゲーム・ウィズ・スローン 無限死行
    逃げ場のないデスゲームと化したVRSLO。攻略に挑む少年の運命は――
    夏海公司 (著者) / SOLANI (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    この青春に、別解はない。 デルタとガンマの理学部ノート 2
    理系部活×日常の謎、第二弾。さあ、青春のフィールドワークへ。
    逆井 卓馬 (著者) / 遠坂あさぎ (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最強の悪役が往く~実力至上主義の一族に転生した俺は、世界最強の剣士へと至る~ 2
    最凶の悪役、力を求めてエルフの里を蹂躙する!
    反面教師 (著者) / Genyaky (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする
  • 死なない少女の屍体は、ここに。
    死なない少女の屍体は、ここに。
    不死身の騎士団長は、なぜ殺されたのか。
    築地俊彦 (著者) / 切符 (イラスト)
    発売日: 2025/07/10
    電撃文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2016/11/11
    突然部屋に現れたウネウネした何かのせいで異世界に召喚された主人公・創真が、尻尾を無くしたラミアの少女・オメガとコンビを組むことになるノンストップ異世界コメディ物語。勢いとテンションだけで最後まで走りきるとかすげぇ。登場人物にマトモな奴がいないってのもすごいけど、それ以上にただ書きたいものを書いたという作者さんに脱帽ですわ。ここまでツッコミどころが多いと、何だかどーでもよくなってくるから不思議ですね(笑)最後までバカバカしいので、サクッと楽しめるのが最大の魅力かな。ニャンコ少女のヌーコが唯一の癒しやで。
  • あなほりふくろう
    2016/12/30
    「ガリヴァー旅行記」がどうしてこうなったのか。登場人物がどれもクズばかりで結構楽しめたんだけど、MOEたんのときのようなこともなく最後までバカ突き通すとは思わなんだ。時々現れる4倍角文字が本当にヒドイし、かけ合いが全体にオカシくて、本当どうしてこうなったw ねるねるねるね大好きwww いやなんかレタヴァニ→MOEたん→フェオーリアの振れ幅が、さらに大きくなったような気もするんだけど。ガッツリ系は準備も時間も要るだろうし、バカコメ挟まないとやっていけないのか、それともやっぱり精神的な反動なんだろうか(苦笑)
  • アウル
    2016/11/12
    ネタバレあり
    サクサクっと読めるしタイトル通り、混沌としてたわwツッコミ役の主人公にボケ役の女性陣達、一番まともなのがヌーコだけって。ノリと勢いが凄まじかったな、特にP84の「野菜は牛が食うとる!~」の所は読んだ瞬間ガチで吹いてしまったわw旭蓑雄さんのシリアスな感じの作風も好きだが、こういった頭空っぽにしながら読めるの作風も個人的には好きだわ。
  • 真白優樹
    2016/11/14
    とある事故で異世界に転移した少年が、亜人の常識を覆す少女達と出会い、始まる物語。―――こんな混沌とした世界で、道を踏み外しながら生きていく。バトルや恋愛ではなくコメディに全振りした結果、こんな某邪神にも負けないレベルの混沌とした世界が出来てしまったのか。そんな世界で、ボケとツッコミが織りなす嵐が怒涛の如く繰り出され、ツッコミを入れる間もなく最後まで駆け抜けていく。つまりはこのテンションと怒涛の勢いについて行ける方であれば楽しめるのではないだろうか。でもツボに入ると抱腹絶倒確実である。 うん、面白かった。
  • 中性色
    2017/10/25
    テーレッテレー。結局、異世界ものって何が目的で何をやり遂げるかがないとぼやけてしまうところがあるってところかなぁ。また、結局最初に定められた調達士という面がクローズアップされにくかったのもマイナスかな。ぶっちゃけ某ラノベをモンスター娘バージョンに仕立てた感じなんだろうか。個人的にはティアとヌーコが好み