天と地と姫と 織田信奈の野望全国版 2 武田信玄虎の覚醒

発売日 : 2016/10/20
気弱な落第姫は、ここから信奈を追い詰める最強の虎に目覚めた!
気弱で心優しい性格ゆえに、廃嫡寸前の姫・勝千代。戦国随一の軍師・山本勘助と出会い、覚醒した彼女は父を追放し、家族を失いながら、天下を狙う虎へと育つ。その覇道の前には宿敵・上杉謙信が待つことを知らず……

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    NEW
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する 宝城佳織伝~常識知らずなお嬢様は陰で世界を救っていた~ 2
    超人気“お嬢様”ヒロインのチート級スピンオフ、第二幕!
    琴平稜 (著者) / 桑島黎音 (イラスト) / 美紅 (原案・監修)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    NEW
    イヴと偽りの天使たち ロクでなし魔術講師と禁忌教典【正典】
    イヴが天使の少女たちの「先生」に!? 新たな「ロクアカ」物語
    羊太郎 (著者) / 三嶋くろね (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    NEW
    エロゲの伯爵令嬢を奉仕メイド堕ちさせる悪役御曹司に転生した俺はざまぁを回避する 2 その結果、隣国の皇女がバニーガール姿で毎日慰安に来るのだが・・・・・・
    死亡フラグを回避するはずが、皇女ヒロインに求愛されてるだと!?
    東夷 (著者) / をん (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    NEW
    顔だけ良いクラスメイトが、やたらとグイグイ来る百合の話。
    彼女の良さは“顔だけ”じゃない!? (※惚れたのは私の方でした)
    能代 リョウ (著者) / べにしゃけ (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    NEW
    神と悪魔がデートをするなら、どちらが奢るべきか?~恋は神魔最終戦争のあとで~
    【衝撃作】光と闇の戦争は終わり……男と女の最終戦争が幕を開けた!
    輝井 永澄 (著者) / 白狼 (イラスト)
    発売日: 2025/07/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ソラ
    2017/01/02
    ほぼ全編にわたってシリアス展開。史実ではこのあと実弟・信繁を失うことになるし、それを考えると晴信はどうなっちゃうんだろうとか思ってしまう。
  • Yobata
    2016/10/20
    日ノ本最強の名高い甲斐の虎・武田信玄は、勝千代だった少女時代,優秀な妹と比較され、影に生きていた。臆病さを罵られ、駿河に出奔を命じられた勝千代は、不遇の天才軍師・山本勘助と出会い、天下へ向け覚醒する…。第1巻の長尾景虎に続き、第2巻は武田晴信サイドの物語で、勝千代が父信虎を出奔させ晴信となり信濃平定に至るまで。本編では豪気で自信家の信玄だけど、少女期は誰?て思うぐらい控えめで臆病な子だったんだね。しかし隠しきれない才覚,野望を持っていて、勘助に見出されて父を追い出し武田家の当主に。家来達には支持されるも→
  • サエズリ割津
    2017/09/11
    織田信奈スピンオフ第2巻。前回は上杉謙信にスポットが当たっていましたが今回は武田信玄。甲斐を収める父である武田信虎を家臣団一体となって追放し家督を獲得した信玄が軍師の山本勘助と協力し大切な家族や家臣を失いながら姫武将として一人前になっていく過程を描く話。憂悶果敢なイメージのある信玄が最初は父の圧力に屈してしまうのが意外でした。次巻は1巻で取り上げた謙信VS信玄かな?何にせよどこまでも風呂敷を広げられるのでどこまで行くのか期待します。伊達家のスピンオフの2巻だしてもいいのよ
  • 尚侍
    2016/10/23
    ものすごく面白かった。上杉謙信編も面白かったのですが、あちらはキャラの特性的にいい意味で現実感が薄かったので、こちらの武田信玄編の方がより心に落ちてきたように思いました。しかし信奈の世界観であっても武田家の人材層の厚さは圧倒的ですね。これだけの人材が揃っていれば領土など簡単に広げられそうですが、そんな中彼らと真正面からぶつかって一歩も引かなかった謙信の強さはまさに神がかりとしか言いようがなく、そうした展開がこの世界観の中で今後どのように描き出されていくのか、続きが楽しみです。
  • 2021/05/03
    国の長になるということ。