翠玉姫演義 宝珠の海の花嫁

発売日 : 2016/10/12
実家に見捨てられた商家の令嬢、そろばんで悪党どもを"更正"させます!
実家に疎まれ、売られたも同然の政略結婚に向かう途中、義賊集団に攫われた商家の才女・香月。人生諦めモードだった彼女だが、脳筋義賊のザル会計に我慢できず口出したことから、事態はとんでもない方向に転がり!?
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 638円(本体580円+税)
  • ISBN: 9784040720685

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

富士見L文庫の新刊

  • あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    あやかしお宿の社員旅行。 かくりよの宿飯 13
    天神屋総出で現世へ! 社員旅行は新たな波乱と消えない過去につながって…
    友麻碧 (著者) / Laruha (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    その巫女は悪女につき お前は、わたくしを殺す番犬
    殺されたい巫女と、守りたい護衛。切なくも甘い中華風ロマンス。
    岡達 英茉 (著者) / 丑山 雨 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    白狼様と神隠しの少女 2 旅路の果て、神使と約束の指切りをしました
    孤独な少女と人間嫌いの神使様。異なる時を生きる二人の行く末は――
    雨咲 はな (著者) / SHABON (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    碧雲物語 ~女のおれが霊法界の男子校に入ったら~ 二(上)
    冷たい美貌の寮監生と同室に!? 恋と冒険の本格中華ファンタジー第2巻!
    紅猫老君 (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    富士見L文庫
    試し読みする
  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 合縁奇縁
    2023/02/20
    ネタバレあり
    『実家に見捨てられた商家の令嬢、そろばんで悪党どもを"更正"させます!』実家に疎まれ、売られたも同然の政略結婚に向かう途中、義賊集団に攫われた商家の才女・香月。人生諦めモードだった彼女だが、脳筋義賊のザル会計に我慢できず口出したことから、事態はとんでもない方向に転がり!?ソロバン片手に悪党を更生!?実家に見捨てられた令嬢の逆転劇はここから始まる―!実家に疎まれ、売られたも同然の政略結婚に向かう途中、義賊集団に攫われた商家の才女・香月。大きなことを言ってるわりに、序章程度の内容で終わっちゃってるのが残念。
  • 海猫
    2018/09/08
    読みやすく、スイスイと読みきった。ただしこれが面白かったか?というとちょっと厳しいものがある。まずヒロインに天性の商才があるということなんだけど、これがめざましい見せ場もないし、やることも発想も平凡なのでほんのちょっと商売上手な女の子程度にしか思えない。さらにキャラクターやシチュエーションを掘り下げる前に、どんどん先に進むのでまったく気持ちが入らないのは、困りもの。書き込むとこは書き込んで積み重ねてくれないとノレないです。表層のあらすじだけを読んでしまったような印象。
  • hirune
    2017/11/08
    嫁入り途中で海賊に拉致された豪商の箱入り娘のはずが、そろばん片手に海賊を仕切って運命を切り開いていくとは、なんて男前なヒロインでしょ(笑)翠玉姫(中国的にはキラキラネームらしい^ ^)と海賊たちから名付けられた彼女、まるで浪速の商人のように抜け目ない^^;楽しませてもらいました。最後がちょっとあっさりしてたし 頭目の列英のパッとした活躍がなかったですが、続編では頑張るのかしら?
  • 瀧ながれ
    2016/12/29
    武力ではなく、知恵と算盤で土地を栄えさせて国を興そう、てハナシでおもしろかったです。最後に駆け足で書かれている辺りをふくらませて、複数巻にわたる大長編にできそうなネタなので、この一冊に収めてしまうと、中途半端感が否めませんですな。ヒロインに好感を抱いたので、最後の最後の一文が、どういうことなのかわからなくて、唖然とした顔で読了しちゃいました。…なにがどうしてこんな伝説が成ったのでしょう?
  • 佐島楓
    2016/10/22
    ネタバレあり
    一巻で完結はもったいない。壮大な物語になりそうな設定だし、せっかくなら覇者たる極南公の年代記を読んでみたかった。