楽園への清く正しき道程 国王様と楽園の花嫁たち

発売日 : 2016/09/30
あなたの楽園が、いつまでも清く美しくあることを――。
「僕は、王妃を探しに行くよ」降りしきる雪の中、置き手紙だけを残して、ひとり城を出て行ったカテリナ王妃。彼女を連れ戻す決意を固めたルドヴィークは、彼の無事を祈る五人の寵姫たちと、しばしの別れを告げる。しかし、必死で探し回るうちに激しくなった雪で視界が阻まれ、足を滑らせてしまい……。『七番目だけは、永遠に手に入らない』――青い髪の少女が告げた言葉の本当の意味を理解したその時、ルドヴィークが選ぶ答えとは……!? シリーズ、完結。
  • レーベル: ファミ通文庫
  • 定価: 715円(本体650円+税)
  • ISBN: 9784047269613

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファミ通文庫の新刊

  • 重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    重いタバコを吸ってる不健康そうな年上美人とドロドロの関係になっていた話
    ただ、堕ちていく日々
    友橋かめつ (著者) / 椎名 くろ (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    恋人になったらしたいこと全部するビジネスカップル
    初恋の少女と始めるビジネスカップルチャンネル、配信スタート!
    二丸 修一 (著者) / たん旦 (イラスト)
    発売日: 2025/06/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    現代陰陽師は転生リードで無双する 伍
    地縛霊を式神化?
    爪隠し (著者) / 成瀬ちさと (イラスト)
    発売日: 2025/05/30
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    追放系の悪役パーティのリーダーに転生したので、ざまぁされる前に自分を追放しました。 スキルを奪う『スティール』って悪役過ぎるけど強すぎる
    「俺追放!」から始まる新たな英雄譚!
    荒井竜馬 (著者) / 匈歌ハトリ (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする
  • 非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    非科学的な犯罪事件を解決するために必要なものは何ですか? 2
    「――――非科学的な力を用いた犯罪事件は存在します」
    色付きカルテ (著者) / よー清水 (イラスト)
    発売日: 2025/03/28
    ファミ通文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 文庫フリーク@灯れ松明の火
    2016/11/29
    ネタバレあり
    【7番目だけは、永遠に手に入らない】青い髪・金色の眼を持つ少女の予言。庶民だったルドウィーク王が手に入れたのは5人の寵姫。決して手に入らない7番目は個人的に(まぐれ当たりの)推測通り。けれど野村さんらしいひと捻り、今回メインは勿論6番目のカーチェだけれど、影のヒロインはルディの言葉信じたライ―シャかな。全4巻完結とは予想外の短さ。カテリナ王妃の想い人だったドミトリーと猫のフロリン、男装の麗人侍従長もライ―シャ以上に描き込んで欲しかったところ。ドキッとしたのは著者後書きの「最後のお仕事で」の文字→続
  • ひめありす@灯れ松明の火
    2016/11/06
    最後の巻はそうね、ピスタチオとブラックチェリーのロールケーキみたい!六人の花嫁達のとびっきりキュートで個性豊かな姿が描き表されているわ。ふわふわの生クリームとちょっぴりホワイトチョコレートを混ぜたサワークリームのガナッシュがたっぷりで!表面を淡雪みたいな粉砂糖が覆うの。一見個性が強いけど、それぞれ補い合って素敵なの。それにロールケーキだからどこへでも持ち運べるわ!そう、楽園の深き緑の森の中へだって。そこで皆でするピクニックはとっても楽しくていつまでも終わらないでしょうね。そんな素晴らしい治世を心から願うわ
  • まりも
    2016/09/30
    王宮を舞台にしたハレム物語の最終巻。ひとり家を出たカテリナ王妃を連れ戻すために、ルドヴィークは五人の寵姫たちとしばしの別れを告げる話。いい物語だった。まるでおとぎ話のような心がほっこりとする雰囲気と、ルディとカテリナ王妃たちの幸せたっぷりな恋模様は、読んでるこちらまで心があたたまるくらい幸せに満ちていてすごく良かったです。駆け足気味なのは残念だったけど、七番目の謎もちゃんと明かしてくれたし、十分楽しませてもらいました。こんなに美しくて、温もりに溢れた愛の物語を読ませてくれて、野村先生ありがとうございます。
  • norstrilia
    2016/10/01
    やっぱり最終巻。前巻の引きといい、性急さは否めない。それでもきちんと纏め上げて、満足感を得られるのはさすがの野村作品。『文学少女』シリーズから読み続けていると、作品の雰囲気が変わったな、と思うところもありますが、どちらの路線でも安定のクオリティです。個人的には、カテリナ王妃(『ヒカル』の帆夏とかも)のような、著者が描くアクティブなヒロインの方がどちらかといえば好み。7番目の意味も明らかになり、王妃も可愛いく、大団円です。惜しむらくは駆け足になってしまった4番目の話を1巻かけてしっかり読みたかった・・・。
  • た〜
    2016/09/29
    一番美味しいところをかっさらっていくのは、やはりロリコンお茶汲みかー(笑)閑話休題。主人公たちよりも印象的なのはヤンとスザンカの話。主人公たちの話はラブコメ以外の何物でもないが、こちらは愛情物語で、「7番目」のみを迷いなく選んだお話。ルディーが6番目までと7番目の選択で葛藤する展開が無かったのはちょっと物足りなかったかな。シリーズとして駆け足になってしまったのはちょっと残念。やはり1冊1人攻略でじっくり進めて欲しかった。