気ままで可愛い病弱彼女の構いかた

発売日 : 2016/07/20
ずっと私のそばにいてね、飼い主さん?
病夜宮係。謎の世話係を任された僕が出会ったのは――体が極端に弱く、保健室登校の美少女・病夜宮美闇だった。ワガママ元気、好奇心旺盛すぎる彼女の夢を叶えるため、一緒に学校の謎を解き明かすことになって……

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

ファンタジア文庫の新刊

  • 異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    異世界でチート能力を手にした俺は、現実世界をも無双する~レベルアップは人生を変えた~ 19
    最凶の大災禍を葬り去った少年――次は実家の問題を解決する(切実)。
    美紅 (著者) / 桑島黎音 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 志乃と恋 Future 2
    志乃と恋 Future 2
    SNSで話題のあの百合ップルの未来を描く、ノベライズ第2弾!
    日日 綴郎 (著者) / 千種みのり (イラスト・原作)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ジュニアハイスクールD×D 3 音楽祭のアースガルズ
    ヴァルキリーの聖地でバンド結成!? そして、ついにあの人が!
    東雲立風 (著者) / みやま零 (イラスト) / 石踏一榮 (原案・監修)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • 先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    先生・・・・・・キスは授業の範囲外です
    真面目で人気の新任外国人先生は……俺にだけチョロ可愛すぎ!?
    阪田 咲話 (著者) / 鬼猫 (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする
  • その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    その『ざまぁ』請け負います 不遇ヒロインを救う陰の退職代行
    クズ冒険者、悪徳商会、私欲な教団……全ての悪意をブッ潰す!
    初美陽一 (著者) / ギザン (イラスト)
    発売日: 2025/10/18
    ファンタジア文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • まりも
    2016/07/23
    保健室登校の病弱美少女・病夜宮とそんな彼女の面倒を見る係に任命された少年・甘口が生徒たちの悩みを解決する学園ラブコメ。ミステリーとして見ると大変微妙ですが、甘味多めのラブコメとして見ると結構楽しめますね。ヒロインそれぞれの魅力がしっかりと出ているし、病弱設定をシリアス方面に振っていないおかげで気楽に読めるのが魅力。まぁ、掛け合いに関しては微妙ですが。あとキャラの名前がクサすぎるのも傷ですな。違う意味でゾクッときちゃいます。中二感出すなら異能も出そうぜ。次巻は気が向けば買おうかな。
  • 佐治駿河
    2024/05/12
    正直微妙ですね。学園を舞台としたラブコメ×人が死なないミステリです。登場人物の名前がどうしても取つきにくい特にヒロインの病夜宮美闇って読めますか?主人公も甘口って名前でしたね。この名前の設定は奇をてらいすぎていますね。また、微妙な異能力設定も必要でしたかね?異能力があるのであればミステリ以外の別の展開があってもいいかもと考えながら読んでいました。あとは好みの問題ですがヒロインの性格がイマイチ好きになれませんでした。
  • ホシナーたかはし
    2016/07/30
    久しぶりに表紙買。今まで出たラノベで、生徒会やら部活やら委員会やらで悩み相談ネタがありましたが、それに軒を連ねる作品。面白いけど、中二的なルビをふった特技?等、いろいろ読みづらいところがそこかしこに。今まで「次どうするか迷う」て書いた作品のほとんどが二巻以降買わなくなりましたが、本作は、本当に次どうするか迷う。
  • ツバサ
    2016/07/21
    ニヤニヤするラブコメにプラスしてミステリー。ミステリー要素はあんまり上手いとは言えないけど、ラブコメとしては中々だった。主人公の甘口が王道で病夜宮に行くのか、それとも泊さんに行くのか、またまた泉に行くのか、誰に行き着くのか楽しみ。続きが非常に読みたいです。
  • 真白優樹
    2016/07/20
    入学早々、謎の係に任命された少年が保健室登校の少女に出会い始まる物語。―――保健室から始まる静かな物語は何の味? 好奇心旺盛、そして事件に首を突っ込まなきゃいけない理由もある。だから少女は謎に首を突っ込み、少年はそのサポートに回り共に謎を解いていく。校舎にて湧き上がる謎はどこか高校らしい謎であり、その謎を仲間の力と推理によって解いていく。そんな中で育まれる二人の関係、進んでいるように見えて進んでいない二人の関係は、どこへ向かうのだろうか? それはまだ、きっと誰にもわからない。 次巻もあるなら楽しみである。