花冠の王国の花嫌い姫 ガ-ベラの約束

発売日 : 2016/06/13
花粉症体質がまさかのお役立ち!? 打算から始まった結婚生活第二弾!
アレルギー体質のため花が少ないラハ・ラドマ国、イスカ王子の元に嫁いだフローレンス。
そこに彼の弟セクトが帰国。しかも弟は、ラハ・ラドマ建国時から深い因縁のある正教会の聖職者を連れていた。
胡散臭い聖職者の動向に疑念を抱くフローレンスだが、彼の存在が兄弟喧嘩を巻き起こし!?
(おかしい……。残念体質が微妙に役立ってる気がす……)
花粉症姫大奮闘続編!

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ビーズログ文庫の新刊

  • こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    こもり姫の薫香帖~出会いはときめく恋の香り~
    押しつよ少将に翻弄される!? 禁じられた香と恋が交差する平安風物語
    砂里 えり (著者) / 未早 (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    魔力がないからと面倒事を押しつけられた私、次の仕事は公爵夫人らしいです 2
    結婚式に向けて順風満帆♪ ……と思いきや新たな面倒事が!?
    辺野夏子 (著者) / 秋鹿ユギリ (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    歴史に残る悪女になるぞ 悪役令嬢になるほど王子の溺愛は加速するようです! 8
    悪女vs森の女王――女たちには、絶対に譲れない願いがある!
    大木戸 いずみ (著者) / 早瀬ジュン (イラスト)
    発売日: 2025/07/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    雨の巫女は龍王の初恋に舞う
    幼き皇后は、龍帝の愛で花開く――。龍の末裔と巫女の中華ラブロマンス!
    和泉利依 (著者) / 風或KiTY (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 神の審判でやり直しさせられています 1
    神の審判でやり直しさせられています 1
    二度目の人生は、なぜか無関心だったはずの婚約者に執愛されています
    gacchi (著者) / 楠なわて (イラスト)
    発売日: 2025/06/13
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ダージリン
    2017/12/11
    恋がはじまったが故に、ぎくしゃくする主人公カップルにほのぼのしてたら、政治的がらみで物騒なことに! でもフローレンスの危機には、颯爽と活躍するイスカがカッコいい。やはりヒーローはこうでなければ(笑)。
  • あやつぎ
    2016/06/25
    2巻になって、話がだんだん広がってきたようです。ラハ・ラドマ独立の事情やら、周辺諸国や宗教などが絡んできて楽しくなりました。主人公カップルは相変わらず初々しくてかわいいなぁ。続巻が楽しみです。
  • 梅みかん
    2020/01/25
    1巻で武力に秀でてるとあったその実力が発揮された。まさかの国民皆戦闘民族で驚いた。ヒロインが自分の恋を自覚したがらず、やきもきしたけど、ちょっとずつ進んでる。
  • ハナ
    2016/11/06
    ネタバレあり
    やっぱりこのカップル好きだなあ。持っているものや才能が全然違うけど、お互いが補い合い、一つの目標に向かって進んでいく関係がすごく好き。頭のいいフローレンスだけど、イスカのことを意識するあまり不器用になるところがすごく可愛い。イスカもフローレンスの気持ちの変化に目ざとく気付き、気遣うところが、ちゃんとフローレンスのこと見てるんだなと分かって良かった。しかし、ラハ・ラドマの人があれほど強いとは。あの優しさは、辛い歴史を乗り越えたうえで得たものだったんだと納得。本当に強くなければ、優しくあり続けるのは難しいよね
  • なつき
    2016/10/08
    ネタバレあり
    花粉症の姫2作目。留学していた弟王子の突然の帰還、そしてラハ・ハドマを下賤な眼差しで見る正教会の神官たちの来訪。思惑がありそうな彼らと様子のおかしい弟王子が気になるフローレンスだが…。国民皆兵というかスイスがモデルっぽいし「民間防衛」みたいな教科書を3歳から教えてるんだろうなあ。なんて牧歌的なサイヤ人。或いは陸奥か。イスカの顏と能力と、フローレンスの外交眼と花粉症があればどんな問題も片付きそうな安心感。それなのに、まだ婚約段階なのがもどかしくもいい。