紅霞後宮物語 第四幕

発売日 : 2016/06/10
――このままでは終わらせない。小玉、誓いの戦い
明慧の葬儀も終わり、無情にも日常が戻ってきた。悲しみの冬が過ぎ、春が訪れようとする頃、文林は一冊の帳簿を小玉に示す。帳簿に不自然に出てくる「維山」という地名。それが鄒王の死、さらには明慧の死につながるものだと見た文林は、現地調査を小玉に託す。
 小玉は皇后の行啓として維山に向かい、維山に入ると陳校尉として調査を開始するのだが、街の様子に違和感を感じて――?
 ――このままでは終わらせない。終わらせてなるものか。関小玉、伝説に残る覚悟の戦い。
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 660円(本体600円+税)
  • ISBN: 9784040709369

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    NEW
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    NEW
    旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    どんなときも、私が君の帰る場所。最強夫婦のおもてなしファンタジー第2弾
    竹岡葉月 (著者) / コタチユウ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    NEW
    二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    地獄の侯爵アヴナスの(非)日常系四畳半喜劇!
    谷崎泉 (著者) / 稲荷家房之介 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    NEW
    百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    その瞳、死の運命を見通す――ひ弱な下級妃が非凡な力で挑む後宮デスゲーム
    もえぎ桃 (著者) / とよた瑣織 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 朧の花嫁 四
    朧の花嫁 四
    この水平線の先に、愛しいひとがいる――。人気の大正純愛物語、第4弾!
    みちふむ (著者) / 鴉羽凛燈 (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • あっか
    2020/06/27
    再読祭り。前巻の流れを受け、舞台は鄒王がコトを起こした発端と疑われる地へ。キナ臭い雰囲気、1つ1つ積み重なっていく真実、小玉に先駆け何かを掴んでいく文林と側近のやり取り…伏線が多い分気になっていたところを、真実が明らかになった後読み返すとなるほど!とスッキリ。でも得体が知れなくて怖い…これで終わらない感がひしひし。文林はどんどん外道化しw、小玉はどんどん真の意味での皇后になっていく。ここから時代が変わった…と思える巻。戦である以上えげつないシーンもあるけれど、今回も何箇所も声をあげて笑いました。
  • あっか
    2018/09/23
    うん、良かった。3巻を受けて、なくてはならない4巻だったと思う。小玉と共にわたしもまだ引きずっていて、かと言って小玉があっさり前を向いてバシバシ物事を解決していっていたとしたら、なかなか心がついていかなかったと思う…小玉と一緒に度々思い出しては引きずって、思う存分悲しんで、ということができたから、ようやく次に進めることができるようになった…そんな巻だったなと思います。相変わらず舌鋒鋭く、古代中華風なのに現代のような軽快なやり取りが面白くて終始口角が上がりっぱなしでした^^
  • 佐島楓
    2016/08/11
    小玉やっぱり良い人ですね。彼女が真ん中にいなければこの物語は成立していないんだろうな。
  • よっち
    2016/06/15
    明慧の葬儀も終わり春が訪れようとする頃、文林が小玉に不自然な帳簿を示し、鄒王の死やさらには明慧の死に繋がるものとして現地調査を小玉に託す第四弾。政治上のパートナーとしては以心伝心の息の合ったコンビなのに、文林は文林で沈太監の存在に心穏やかではいられない上に父親としてはどうなのな言動があったり、洞察力に優れた小玉も文林相手だとなぜか配慮に欠けていたり、そんなちぐはぐな二人の関係がいいですね。シリアスな展開はまだ続きそうですけど、脇役たちも主役二人に負けない存在感で物語を引き締めていて、これからも楽しみです。
  • フキノトウ
    2016/12/07
    ネタバレあり
    久しぶりに読んで忘れている部分が多かったけれど、やっぱり面白くて一気読みでした。小玉の初恋の相手で今は宦官の沈大監が登場。宦官が老化が早いのは知りませんでした。今回の黒幕がなんか呆気なくてちょっと拍子抜けですが、これから小玉が残党に狙われるのと、また違う戦いが始まるみたいなので心配だけど楽しみです。