おいしいベランダ。 午前1時のお隣ごはん

発売日 : 2016/05/11
ベランダ菜園&クッキングで繋がる、園芸ライフラブストーリー!
進学を機に一人暮らしを始めた栗坂まもりは、お隣のイケメンサラリーマン亜潟葉二にあこがれていたが、ひょんなことからその真の姿を知る。彼はベランダを鉢植えであふれさせ、植物を育てては食す園芸男子で……!?
  • レーベル: 富士見L文庫
  • 定価: 660円(本体600円+税)
  • ISBN: 9784040708836

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

富士見L文庫の新刊

  • 悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    NEW
    悪魔さんの8畳ワンルーム甘やかしごはん
    悪魔風レシピが、お疲れOLのお腹と心を癒やします!
    夕日 (著者) / イトコ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    NEW
    旦那の同僚がエルフかもしれません 2
    どんなときも、私が君の帰る場所。最強夫婦のおもてなしファンタジー第2弾
    竹岡葉月 (著者) / コタチユウ (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    NEW
    二階の悪魔さん 地獄への帰り方、探してます。
    地獄の侯爵アヴナスの(非)日常系四畳半喜劇!
    谷崎泉 (著者) / 稲荷家房之介 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    NEW
    百華死亡遊戯 冷遇妃の瞳は後宮の命花を映す
    その瞳、死の運命を見通す――ひ弱な下級妃が非凡な力で挑む後宮デスゲーム
    もえぎ桃 (著者) / とよた瑣織 (イラスト)
    発売日: 2025/09/12
    富士見L文庫
  • 朧の花嫁 四
    朧の花嫁 四
    この水平線の先に、愛しいひとがいる――。人気の大正純愛物語、第4弾!
    みちふむ (著者) / 鴉羽凛燈 (イラスト)
    発売日: 2025/08/12
    富士見L文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • isry 2@積本消化中
    2024/03/28
    ネタバレあり
    初読みの作家さん。シリーズ1作目。大学生のまもりは単身赴任する従姉から部屋を預かる(借りる)ことに。ひょんなことから隣人のイケメンデザイナーの葉二に危機を助けてもらい、交流が始まる。葉二はベランダ菜園に凝っており、まもりは葉二とベランダ菜園にはまっていく。ストーカー被害からまもりを助けたからと言って、「ここまで世話を焼くもの?」という疑問はありつつも、そういう(恋愛)物語なのでそこはご愛嬌というところか。にしても、葉二はいろいろとハイスペックだな。有川浩さんの「植物図鑑」よりも実用的な作品?
  • ももたろう
    2017/08/04
    ネタバレあり
    葉二の「栗坂○○な方」のバリエーションが増えるにつれ2人の距離が縮まってく感じがよかったです!それにしても葉二いち応オトナでイケメン設定だけど「ザ・男子」だな~ぁ。まもりがベランダ菜園のことやお料理を喜んでくれたのがうれしくてかまうかまう。まもりの反応素直でかわいいです。小蕪の時笑ったのは「かわいいのはお前だよ」って思ったんじゃないかな?最後のシーンもよかった~!耳たぶってプリプリして私も前からおいしそうだなって思ってました(笑)葉二の肉食な一面いいですね。2人の会話のテンポも良くてすごく楽しかった。
  • スズ
    2016/09/06
    大学進学を機に一人暮らしを始めた大学生の少女と、隣の部屋に住む家庭菜園を趣味にしているサラリーマンの青年との交流のお話。主人公の少女が青年に、家庭菜園やベランダでも育てられる野菜の知識を教えてもらったり、自分でも果物を育ててみたり、二人の交流と気持ちの変化が丁寧に書かれていたと思う。また、野菜に関する豆知識や料理のレシピも得られます。しかし、アパートやマンションで家庭菜園をするって、ベランダのスペースに限りがあるから、育てる野菜を厳選しないといけないだろうなあ。次巻が出れば、買おうかなと思った。
  • のんき
    2018/08/18
    ネタバレあり
    大学生のまもりは、同じマンションの隣に住む葉ニに憧れてます。二人の会話が面白い。頑張れってまもりを応援したくなります。自分の家のベランダ菜園で採れた野菜で料理して食べるなんていいなって思いました。ステビアはカロリーが砂糖の半分以下とか、イチジクは、傷みやすくて、樹の上で、ギリギリまで完熟させたものが美味しい、とか知らなかったことがわかり、勉強にもなりました。レシピもついてる、コンビーフハッシュのドライカレー食べたいな!あと、まもりと葉ニの関係がどうなるのかなあ。気になります
  • misa*
    2017/09/05
    読友さんが読んでいて、楽しそうだなーと思い購入。ライトにスラスラっと読める!女子大学生の子と、ドSイケメン男のストーリーは、少し若い人向けなのかな?と思っちゃうけど、お話に登場するお料理や野菜達がとにかく素敵!家庭菜園をチョロっとしてるあたしですが、もう土いじりしたくてウズウズしちゃうし、勉強にもなる作品。野菜本来の食べ方だなーと、蒸し料理では感じました。また続き読みたいなー。