俺たちのクエスト クズカ-ド無双で異世界成り上がり

発売日 : 2016/02/05
カードも仲間も使い方次第! これが俺の決定打(フィニッシャー)だ!!
クズカードを使いこなし、数々のカードゲーム大会で優勝してきたマサムネは、女神ミエリの導きにより異世界で魔王を倒すことに。しかし、手持ちのスキルは役に立たず、パーティーのメンバーは全員ポンコツで……。
  • レーベル: カドカワBOOKS
  • 定価: 1320円(本体1200円+税)
  • ISBN: 9784041039410

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

カドカワBOOKSの新刊

  • 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 短編小説小冊子付き特装版 1(特装版)
    NEW
    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 短編小説小冊子付き特装版 1(特装版)
    外伝1巻と、書き下ろしを含む小冊子がセットになった特装版!
    夕蜜柑 (著者) / 狐印 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
  • 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 1
    NEW
    痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 外伝 1
    これは回避特化から見たもう一つの、そしてこれからの物語。
    夕蜜柑 (著者) / 狐印 (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
  • おっさん異世界で最強になる 物理特化の覚醒者 3
    NEW
    おっさん異世界で最強になる 物理特化の覚醒者 3
    新進気鋭のアラフォー冒険者、異国の姫と未知の隣国へ!?
    次佐 駆人 (著者) / peroshi (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
  • グリーンスライムに転生した俺は、呪われた異世界を緑でいっぱいにするようです。
    NEW
    グリーンスライムに転生した俺は、呪われた異世界を緑でいっぱいにするようです。
    緑化、浄化で終末世界を救う!? ぴょんぴょこ仲間とはじめる癒し旅!
    はねまる (著者) / ox (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS
  • 聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました 13
    NEW
    聖女じゃなかったので、王宮でのんびりご飯を作ることにしました 13
    長旅も後半戦。今回好奇心が暴走するのは――莉奈ではなくフェリクス王!?
    神山りお (著者) / たらんぼマン (イラスト)
    発売日: 2025/09/10
    カドカワBOOKS

みんなのレビュー

  • 瀧ながれ
    2016/03/15
    屑カードを使いこなすことで勝利してきた主人公が、異世界に召喚され、やはり屑カード魔法で戦っていく話。…弱いなりにTCG経験があるので、雑多なコモンカードも使い方次第ってのはわからなくもないけど、巧い屑カード遣いでも、巧い屑じゃないカード遣いと当たったら確実に負けるので、主人公が勝利してきたという経歴がどうにも眉唾な気がして、気持ちよくは読めなかった。もうちょっとカードに説得力があったらよかったな。女神が幼女になったりねこになったり全裸になったりまたねこになったり、という展開はおもしろかったです。
  • るーしぇ
    2016/02/20
    ネタバレあり
    魔王軍も女神信仰している割に女神は魔王倒そうとしていたりしてよく分からんのう。だらだらしたいのにヒモになる気は無いとか難儀だな。
  • alleine05
    2016/02/12
    さくさくとしたノリで気軽に楽しめて良かったのだけど、ポンコツ女神と一緒に異世界に行くことになったり、やはりポンコツな仲間たちを主人公が機転で上手くいかしたり、現在アニメ放送中の某作とイメージがかぶってしまって、先にこちらを読んだのなら何も気にすることなく楽しめたのだろうけど、あっちを先に読んでいるからどうしてもこちらは後追いというか二番煎じくさく感じてしまった。あと主人公が考えた作戦だけでは上手く目的を達成し切れなくて、そんなときに都合よくあたらしい力に目覚めて、というパターンが何回かあったのも気になった
  • kasumin
    2016/03/13
    ネタバレあり
    最初キングオブ屑カードばかりで、この後どうするのかなあと思っていたのに、都合良く新カードが出る展開が多かったかなあ。女神がポンコツだったり、魔法使いが敵幹部に恨まれて一人で来いと呼び出されたりと、所々このすばに似ているなーと感じました。
  • 滝壺
    2016/02/28
    挿絵オンリーで購入。うんこのすばだね