おこぼれ姫と円卓の騎士 再起の大地

発売日 : 2016/01/13
病に侵された人々と、国を救え――。最強女王伝説第13弾!
砂漠の女神が告げた『沼地の魔物』とは――。
意味が分からぬまま都に戻ろうとした未来の女王レティ―ツィアを、ウルク帝国第一皇子カリムの兵が阻止してきた! 
何かが起きたと察したレティは彼を問い詰め――兄が死亡率の高い流行病に侵されたことを知る。
怒りが湧くものの、国を憂うカリムの言葉で協力を決めたレティだが、そこへあの軍師ゼノンが近付いてきて……!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

ビーズログ文庫の新刊

  • 追放されたドラゴン好き令嬢は、北方辺境伯の愛に気づかない
    追放されたドラゴン好き令嬢は、北方辺境伯の愛に気づかない
    希少なドラゴンと最強辺境伯から愛されまくる!? 第二の人生スタート!
    雨宮 いろり (著者) / うおのめうろこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 肉食令嬢は、肉のために結婚することにした。
    肉食令嬢は、肉のために結婚することにした。
    契約結婚したら……お肉食べ放題のお腹いっぱい愛される日々が待ってました
    笛路 (著者) / 春名ソマリ (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います 4
    ヒロインに婚約者を取られるみたいなので、悪役令息(ヤンデレキャラ)を狙います 4
    世界崩壊!? それなら愛の力で最高の奇跡をお見せします! 逆溺愛ラブ!
    宝 小箱 (著者) / 夏葉じゅん (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • 茉莉花官吏伝 十八 青龍の睛を点ずる
    茉莉花官吏伝 十八 青龍の睛を点ずる
    茉莉花が挑むのは"珀陽の再現"!? 采青国編決着!
    石田リンネ (著者) / Izumi (イラスト)
    発売日: 2025/10/15
    ビーズログ文庫
    試し読みする
  • TVアニメ魔法使いの約束オフィシャルコンプリートブック
    TVアニメ魔法使いの約束オフィシャルコンプリートブック
    TVアニメ「魔法使いの約束」を網羅した賢者様必携の1冊!
    B’s-LOG編集部 (編集)
    発売日: 2025/10/03
    ビーズログ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • 合縁奇縁
    2023/01/31
    ネタバレあり
    『病に侵された人々と、国を救え――。』砂漠の女神が告げた『沼地の魔物』とは――。意味が分からぬまま都に戻ろうとした未来の女王レティ―ツィアを、ウルク帝国第一皇子カリムの兵が阻止してきた! 何かが起きたと察したレティは彼を問い詰め――兄が死亡率の高い流行病に侵されたことを知る。「おこぼれ姫と円卓の騎士」シリーズ第14弾。ウルク帝国後編。「自分に出来ることは何か、自分に残せる結果は何か」と考える中で、レティもまた一つ成長し、カリムとは、「同志」という関係で落ち着きました。流行病の原因は沼地の「オッピオ」
  • ダージリン
    2016/01/18
    ネタバレあり
    ウルク帝国で流行病のために、孤立しそうになりながらも、あきらめずに手を尽くすレティ。それでも心が折れそうな時に絶妙なタイミングでデュークが支えてくれます。惚れますよね~(笑)。そして今回私のお気に入りの騎士達が無事で本当に良かったです!
  • フキノトウ
    2016/04/28
    ネタバレあり
    面白かった。ウルク帝国の流行病にかかった第一皇子フリートヘルムが、どうなるかとハラハラしました。今回のレティは、大事な決断を下す場面が多くて大変そうでしたが、そこで支えるデュークが素敵でした。カリム皇子の面倒臭い感じが好きだったので、もう会えないかと思うと少し寂しい。最後にイヤーな感じで終わったので、早めに続編を読めたらいいな。
  • はなりん
    2016/04/10
    ウルク帝国編終了~。カリムとの関係はいい感じに決着し、レティの人たらしぶりを久しぶりに発揮した感じですね!最後がまたまた火種になりそうな不穏な感じで終わってますが・・・フリートヘルムを信じています^^。恋の方はなかなか進展しませんねぇ。二人が進展しないように自制してるからなんだけど。レティがまた国に帰ったら嫌な方向で手を打とうとしているのが気がかり。
  • まなな
    2016/02/24
    今回も面白かった。 相変わらずシリアスとコメディの配分がうまい!結構、恋愛成分多めを望んでる人が多いけど、わたしはこの微糖の感じ、好きだなぁ。