スノ-・ドロップ セリアと恋の調薬師

発売日 : 2015/12/26
第13回ビーンズ小説大賞〈優秀賞〉受賞! 媚薬をめぐるラブ・コメディ!
王立四天王といわれる狭き門の王宮薬草師。弱冠十七歳で王宮薬草師となったセリアは、媚薬師として荒稼ぎするリシャールのもとへ潜入捜査を命じられる。だけどリシャールは美形な容姿とは裏腹に口も性格も最悪で!?

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

角川ビーンズ文庫の新刊

  • 異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います 9
    NEW
    異世界から聖女が来るようなので、邪魔者は消えようと思います 9
    ウィリアムが完全復活!? そしてついに、瘴気の源の謎が明かされる――。
    蓮水 涼 (著者) / まち (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • 不死身の女王は嘘つき魔族の執着から逃げられない ※逃げる気もない
    NEW
    不死身の女王は嘘つき魔族の執着から逃げられない ※逃げる気もない
    命以外を差し出す代償は「愛」――女王と魔族が契約から恋を知る物語
    ある鯨井 (著者) / 中條由良 (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • 冷酷公爵様は魔法鑑定士にだけひたすら甘い 兄弟子の妹弟子愛が強すぎます!
    NEW
    冷酷公爵様は魔法鑑定士にだけひたすら甘い 兄弟子の妹弟子愛が強すぎます!
    わたしに過保護な兄弟子公爵様。これって妹弟子愛!? それとも――
    雪嶺 さとり (著者) / 瀬澤 ゆうこ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • わたくし、負けませんので。 政略結婚は令嬢のたしなみ
    NEW
    わたくし、負けませんので。 政略結婚は令嬢のたしなみ
    最強過ぎる二人の令嬢の、打算的で宿命的な求婚バトルが勃発!?
    二三 夏一 (著者) / 久賀フーナ (イラスト)
    発売日: 2025/10/31
    角川ビーンズ文庫
  • 悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 8
    悪役令嬢、ブラコンにジョブチェンジします 8
    学園祭、閉幕! 全力で折ったフラグの陰から「マグナ」の策略が……!?
    浜千鳥 (著者) / 八美☆わん (イラスト)
    発売日: 2025/10/01
    角川ビーンズ文庫
    試し読みする

みんなのレビュー

  • ぐっち
    2016/01/11
    新米薬草師のセリアが肩書を隠して潜入したのは、前任の王宮薬草師の研究室。眼鏡女子と最悪イケメンのやり取りと、ハウルを思い起こさせるヒースの野が素敵です。リシャールったら何だかんだ言いながら独占欲バリバリなのに、最後をしめなかったのは続くのかな。続いたら読もうかな?
  • さや
    2016/01/16
    ★★☆☆☆『王宮薬草師』や『ヒース』等、世界観はとても魅力的なんだけど、描写不足でいまいち話に集中できない。特に登場人物達の心理描写が乏しかったのが残念。リシャールが何故セリアに惹かれたのか…過去の贖罪からなのか…。しかし話の軸となる男性キャラに良い人がいないなぁ。もっと読者を納得させられるだけの理由があれば別だったんだろうけど、それがないから嫌なヤツのまま終わってしまった。
  • まい
    2016/02/06
    リシャールがセリアに惹かれた理由がよくわからなかった。つけまつげも出す必要あったのかな?でも、テンポが良くて読みやすかったし、俺様リシャールも嫌いではない。
  • 紅羽
    2016/01/02
    ヒースという魔の野で父親が失踪したという過去を持つ王宮薬草師のヒロイン。そんなヒロインに命じられた任務は、自分の前に働いていた薬草師の監視。登場人物の相関もどんどん変化していき、テンポも良くて飽きさせない展開は好感触なのですが、彼らが話す言葉がどうも現代っ子なもので、それが微妙にファンタジーな世界観を崩しているのが、やや残念に感じました。でも続編があればまた読みたいです。
  • いわいわし
    2015/12/30
    試し読みの段階で、ノリが軽すぎて合わないかも?と感じつつも「鼻血」から先が気になり購入。だめんずなヒーローと眼鏡っ娘なヒロインが小学生レベルの罵り合いを繰り広げるコメディと丁寧な筆致でのシリアス。一冊で終わってもいいけど、不可解な矛盾点は今後の伏線でしょうか? バスと魔法と弁護士・会計士が混在し、庶民でも高校に通えるみたいで。世界観と時代設定が把握できない(全体的に描写は豊富だが説明が少ない)まま、現代用語連発と男共がクズ野郎な部分さえ気にしなければ、面白いと思います。