ノーゲーム・ノーライフ 8 ゲーマーたちは布石を継いでいくそうです

発売日 : 2015/12/22
VS神霊種戦 ついに決着!
ゲームで全てが決まる世界へと変わった【ディスボード】――神霊種との双六対戦も終わりが近づいた時、立ちふさがったのはジブリールの【課題】――それはまさしく世界が変わる前、古の大戦を再現した”戦略シミュレーションゲーム”だった。最弱の人類種を率いて『  』は目指す――今度こそ、誰も死なせずに……!
「世界をゲームに変えた奴らがいんだぞ……何だって出来そうなもんだろ――ッ!!」――犠牲を重ね続ける『定石』、”その先”へと挑んだ『布石』は、旧き神話から、”最も新しき神話”へと継がれ遂に至る――大人気異世界ファンタジー、第8弾!!
  • レーベル: MF文庫J
  • 定価: 704円(本体640円+税)
  • ISBN: 9784040679525

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

MF文庫Jの新刊

  • さよならプリンセス
    NEW
    さよならプリンセス
    大人気楽曲『さよならプリンセス』が遂に小説化!
    中西 鼎 (著者) / 羊谷あく (イラスト) / KAI (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 姉妹傭兵
    NEW
    姉妹傭兵
    “戦場”が“日常”。『義妹生活』の三河ごーすと最新作。
    三河ごーすと (著者) / kappe (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • 探偵はもう、死んでいる。 13
    NEW
    探偵はもう、死んでいる。 13
    「でもそんな世界で、私たちは手を取り合って生きている」
    二語十 (著者) / うみぼうず (イラスト)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ベノム 求愛性少女症候群 5
    NEW
    ベノム 求愛性少女症候群 5
    超人気楽曲から生まれたオリジナル青春ストーリー第五弾!
    城崎 (著者) / のう (イラスト) / かいりきベア (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J
  • ペタペタ 8
    NEW
    ペタペタ 8
    『グッバイ宣言』のChinozo原案による青春ストーリー、第8弾!
    三月みどり (著者) / アルセチカ (イラスト) / Chinozo (原作・監修)
    発売日: 2025/07/25
    MF文庫J

みんなのレビュー

  • θ(シータ)
    2016/02/24
    「そんな"強く"なれるかよーーカッコよく生きられてたまるかよッ!!」そうか、ここで6巻の伏線が回収されるのか…!!というわけで神霊種戦編完結。怒涛の伏線回収で少し難解だったけど面白かったです。そして、ジブリールの好感度が再び変動した人が多いと思うね。何せアレを挽回する程に可愛かったから!!wでも、ジブリールの件が解決しても忘れてはいけないのが《裏切り者》の存在。果たして皆を裏切るのは誰なのか?最後まで目を離さないで読んでほしいですね。エルフ…いや、エロフって恐ろしすぎるわぁ…星5つ【⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️】
  • まりも
    2015/12/25
    ゲーマーコンビ『  』が大活躍する物語の第八弾。位階序列第一位・神霊種との双六対決に決着が付く話。そこそこ。キャラの掛け合いは非常に楽しかったけど、伏線回収に加えて各自の思惑も複雑に絡まりながら進んでいくので、1度読んだくらいじゃ全く理解できませんでした。合法ロリを仲間に加えた円満エンドっていうのはこの作品らしくて良かったけど、そこに至るまでの過程がよく分からないせいで盛り上がりに欠けたのは残念。次巻は機凱種編っぽいけど、これ以上ややこしくなると作者読者共にシンドイ事になりそうですね。
  • オセロ
    2022/01/04
    神霊種との双六の決着を描いた今巻。 何故、ジブリールが空達に勝負を挑んだのかなど伏線回収の中で明かされる空達の盤上を先読みする力は凄いと思わされるのですが、何如せん読み難いのが勿体ないなと。
  • チェシャ猫
    2016/02/07
    熱かったし、面白かったが・・・・。何を言ってるのかがわからないセリフが多かった。
  • Yobata
    2015/12/24
    古の大戦を再現したジブリールの課題を前に、最弱の人類種を生きながらえさせるという無理ゲーに立ち向かう「 」。誰かの犠牲が必須な現状を前に神霊種との勝負の決着が…。神霊種戦後編。ゲーム内ゲームで戦略ゲーが始まったり,ゲームの外で裏切りあいの発生と複雑に絡み合ってた神霊種との双六バトルだけど、やはり後編は空と白の布石が物の見事に決まり気持ちいいね。ジブリールとのゲームでは賽子を無くすことによって記憶をなくすことに「恐怖」を感じたジブリールは怖い怖いと怯え、随分人間らしかったね。でもそんなどちらかを選んで→