お世話になっております。陰陽課です

発売日 : 2015/11/25
京都の町は妖怪だらけ。そんな彼らの生活を守るのが、陰陽課のお仕事です。
妖怪だって市民です! 京都の町を舞台に、妖怪たちの生活を守る新米公務員の奮闘記!

念願の公務員に採用され、京都市役所で働くことになった火乃宮祈理。入庁式を終えて彼女が配属されたのは、通称・陰陽課。京都の町には人間に紛れて暮らす妖怪がたくさんいて、そこは市民である彼らの生活を守る部署だというのだ。
混乱する祈理の教育係についたのは、白銀の髪に赤いシャツでガラの悪い、公認陰陽師の五行主任。妖怪の次は陰陽師……? と、訝しむ祈理は、陰陽師らしからぬ風貌の五行と、町を治める鬼や狐の親分との顔合わせに向かうことになるのだが……。
不良陰陽師×マジメ女子の凸凹コンビによる、不思議な公務員生活が始まります。

この作品をストアで探す

みんなにシェアしよう

シリーズ作品

メディアワークス文庫の新刊

  • 神様の御用人 見習い
    NEW
    神様の御用人 見習い
    神様にだって願いがある! 神様と人の温かい絆の物語、待望の新シリーズ!
    浅葉なつ (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • きみが死んだ八月のこと
    NEW
    きみが死んだ八月のこと
    謎とともに解けていく、この感情の行く先は――
    野宮 有 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 公爵家の長女でした
    NEW
    公爵家の長女でした
    これは、自分らしく生きることにした「公爵家の長女」だった私の物語。
    鈴音 さや (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    NEW
    旦那様、ビジネスライクに行きましょう! 下町令嬢の華麗なる身代わりウェディング 3
    下町令嬢に最大の危機到来!? ウェディング・ラブコメディ第3巻!
    時枝 小鳩 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫
  • 転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    NEW
    転生厨師の彩食記 異世界おそうざい食堂へようこそ! 2 上
    美味しい食堂、再び。中華転生お料理譚・第2弾!
    桂 真琴 (著者)
    発売日: 2025/07/25
    メディアワークス文庫

みんなのレビュー

  • ゆみきーにゃ
    2019/10/06
    シリーズ一作目。絶対城先輩シリーズとはまた違った感じの妖怪話。祈理みたいなタイプの子は苦手だけど、お話は面白かったのでシリーズ追いかけます。
  • まるぼろ
    2017/01/18
    念願叶って公務員として京都市役所で働く事になった火乃宮祈里だったが、配属先の「いきいき生活安全課」にてもう京都市の知られざる姿を知る事となり…というお話です。面白かったです。最初のうちは作中で語られる通り規則に振り回され気味だった祈里が春明を通じて「異人さん」も引っ括めた京都市民の為に公務員として行動する様になった乃葉良かったな、と。五話の春明の正体が判明した後の展開は、祈里が春明と契約し公認陰陽師の任に就くとばかり…w でも土蜘蛛についての処遇は祈里らしいと思いました。次巻も早めに読めればと思います。
  • よっち
    2016/01/06
    公務員として京都市役所で働くことになった火乃宮祈理が通称陰陽課に配属され、最初は戸惑いながらも京都の町で人間に紛れて暮らす妖怪たちの生活を守るべく頑張るようになる物語。最初は法令を丸暗記するような杓子定規な対応しかできなくて、無愛想な公認陰陽師の五行主任とも相性最悪な印象でしたが、失敗や経験を積み重ねていくうちにその大切さを理解し、五行や妖怪の協力も得て陰陽課の危機に立ち向かうテンポ良いストーリー展開や、だんだんお互いの距離感や考え方が変わっていく祈里と春明の二人の関係も良かったですね。次回作に期待です。
  • 佐島楓
    2016/02/11
    京都市役所で働くことになった祈理が配属されたのは・・・「陰陽課」?! 本当に存在していても驚かないけれど、そこで働いているのが×××の××だったら・・・?!  ちょっとここのひねり方が個人的にツボで、好きです。この先はどうなってしまうのか、続編を楽しみにしております。
  • フキノトウ
    2016/11/13
    ネタバレあり
    軽くてすいすい読めました。五行の正体の予想は外れてしまいましたが、真面目(杓子定規?)でメモ魔の祈理と、乱暴な感じの五行が変わっていくのが良かった。次も読みます。